競艇のチルトとは?角度がレースに与える影響と予想の際の注意点について解説!

「鉄板レース」が見つかれば軸を作りやすい

競艇のボートは、自動車などと同様に無数の部品から構成されています。
そして、競艇ではモーターをある程度調整することが認められています。
選手は勝つために、レース前やレース後に次走に向けて、調整を加えます。

そんな中でもモーターの「チルト」という部分は、「ボートの挙動」「レースの展開」に大きく影響するため、出走表にも選手それぞれが設定しているチルト角度が記載されています。
本記事では、ボートの「チルト」について、その定義やレースに与える影響について解説していきます。


的中率&回収率の高い予想サイト

「競艇ワークアウト」は的中率&回収率ともにトップクラスの「本物」の競艇予想サイトです。
9月1日に200kcalプランで「桐生4R→桐生5R」のコロガシ成功で投資額20,000円→1,719,150円の払い戻し!

LINE登録で毎日無料予想が見れるし、無料でもしっかり稼げます!
今なら無料で1万円分のポイントが貰えるので登録して損はありません!

競艇ワークアウトで無料予想をもらう

競艇のチルトとは?

チルトとは何かを簡単に説明すると、「ボートにモーターをとりつける角度」」のことを指します。
チルトは「チルトアジャスター」という部品で調整することができ、競艇選手はレース本番がはじまる前に、自分の艇のチルトを自由に設定できるようになっています。

ただし、競艇場ごとに選択できるチルト角度には違いがあり、選手たちはその制限の範囲内でチルトを調整しなければいけません。

チルトは、「-0.5度」から0.5度刻みで最大「3度」までの8段階設けられています。
なお、チルトを小さい数値にしていくことを「チルトを下げる」といい、逆にチルトの数値を大きくしていくことを「チルトを挙げる」といいます。
この表現の仕方は、競艇をやっていれば必ず見かける言葉なので覚えておくとよいでしょう。

競艇のチルトがボートの挙動に与える影響は?

では、チルトの角度を変更するとボートの挙動にどういった影響を与えるのでしょうか。
モーターの先には実際にボートを進める原動力となる「プロペラ」がついています。
したがって、チルトの角度を決めるということは、同時にプロペラの角度を決めるということになります。

例えば、チルト角度が0度ということは、モーターが水面と平行になっている状態で、そのときプロペラはモーターにたいして直角に取り付けられているということになります。
この原理を理解すると、チルトの角度を変えるとボートの挙動にどういった影響が出てくるのかが分かりやすくなるでしょう。

チルト角度を下げた時の影響

まずは「チルト角度を下げる」、つまり数値を小さくしていったときに与える影響ですが、チルトを下げていくと、徐々にプロペラがボートに対して斜め下についている状態になります。

すると、ボートの先端は下を向くことになり、水面への設置面積が大きくなってボートは安定するので、転覆したり傾いたりしにくくなります。
結果的に安定したスタートを切ることができて、ターンが回りやすい「出足を回り足を重視」するモーターになりますが、そのいっぽうで水面にたくさん接していることにより、直線での伸びは鈍くなります。

チルト角度を上げる

いっぽう、「チルト角度を上げていく」、つまり数値を大きくしていくと、チルトを下げた時とは全く逆の影響がでてきます。
チルト角度を上げるということは、徐々にプロペラがボートに対して斜め上につく状態になります。

すると、ボートの先端が上に向いていくのでボートとの設置面積が徐々に少なくなり、ボートが水面からの抵抗を受けることが少なくなります。
その結果、直線で伸びてスピードが出るボートになるのですが、いっぽうで挙動が安定しないため、初速が出にくくターンも回りづらいというデメリットもあります。

チルトの最大角度に制限を設けている競艇場

チルトは、「-0.5度」から「3度」までの8種類ありますが、すべての競艇場が最大角度を設定できるわけではありません。
競艇場のなかにはチルト角度を制限している競艇場があります。

具体的には「戸田競艇場」は0.5度まで、「桐生競艇場」は1度まで、「びわこ、住之江、若松、福岡、大村」の各競艇場は1.5度まで、「江戸川、徳山」は2度までに制限されています。

競艇場 チルト角度
戸田競艇場 0.5度
桐生競艇場 1度
びわこ競艇場 1.5度
住之江競艇場 1.5度
若松競艇場 1.5度
福岡競艇場 1.5度
大村競艇場 1.5度
江戸川競艇場 2度
徳山競艇場 2度

ちなみに、ほかの競艇場も「浜名湖競艇場」以外では、チルト角度2.5度には設定できません。
基本的に、難水面の競艇場ほどチルト角度の制限は厳しめになっているので、チルト角度は難水面かどうかを見極める基準になります。

チルト角度に制限があるのは選手の安全面の為

なぜ難水面の場合はチルト角度を厳しくするのかというと、難水面でチルト角度を上げてボートの安定度を下げると、転覆などの大きな事故が起きやすくなってしまいます。
競艇における転覆事故は、舟券の返還など競艇場の運営に大きな影響を与えるだけではなく、時には選手が大けがをしたり場合によっては命を失うことになるなど、非常に危険です。
競艇場ごとにチルト角度に制限を設けているのは、選手の安全面を考えてのことなのです。

現在はチルト角度を-0.5度にするのが主流

チルト角度は、上げたときも下げたときもメリットとデメリットがあるのですが、現在の競艇では、どの競艇場でも大部分の選手がチルト角度を「-0.5度」に設定しています。
これはなぜかというと、直線での伸び足で勝負をかける選手よりも、スタートダッシュやターンマーク付近で勝負をかける選手が多くなっていることが最大の理由となっています。
第一線で活躍している選手のほとんどが習得しているテクニックのひとつに、「全速ターン」というものがあります。

これは文字通り、ターンマーク付近でスピードを落とすことなくターンするテクニックなのですが、全速ターンを確実に成功させるには艇が安定していることが絶対条件です。
したがって、チルト角度を目一杯まで下げた状態である-0.5度が主流となっているのです。

舟券を購入する際にもチルト角度をチェック!

艇の挙動に大きく影響するチルト角度は、舟券を買う際には必ずチェックしておいてほしいデータのひとつです。
どの競艇場でも90%以上の選手はチルト角度を-0.5度に設定していますが、それだけに-0.5度以外の角度にしている選手には注意が必要です。

チルトを0度または0.5度にしている選手の狙いとは?

G1やSG競走だとほぼ見かけませんが、それ以下のグレードのレースや一般戦の場合、数は少ないですが0度や0.5度に角度を設定する選手がときにあらわれます。
角度を0度や0.5度に設定する選手は、3コースより外側のアウトコースからのスタートとなることが多いですが、直線で伸びることを利用して、「まくり」を狙っている可能性があります。
アウトコースは不利なのでオッズが高くなることが多く、狙いどおりにまくりが決まるとレースは大きく荒れるでしょう。

選手の情報などをチェックして、上位に食い込む可能性があるなら、舟券に絡めてみるのも面白いかもしれません。

チルトを角度3度にしている選手は大博打に出ている

チルト角度を1度以上にする選手は、1年を通してもほとんどいませんが、もしいる場合は、その選手は大博打に出ていると考えて間違いありません。
チルト角度-0.5度と3度だと、普段乗り慣れているプロレーサーでも、「まるで別の乗り物」と感じるほど乗り心地が変わります。

それくらい普段の艇とはまったく別物となるので、1度以上に角度を調整している選手は大博打にうって出ていると考えておいてよいでしょう。
うまく型にはまれば大活躍できますが、そうでなければどれだけ実力ある選手でもまったく活躍できないままレースが終わることもあります。

角度1度以上の艇は、その艇が1着になると確信したときにだけ舟券を買いましょう。

チルトといえば「阿波勝哉」選手

チルト角度を高くするということは、選手にとってとてもハイリスクなことなのですが、何千名といる競艇選手の中には、どんなレースでもチルト角度を高く設定する「変わり者」が存在します。
そんな選手の筆頭が阿波勝哉選手です。

阿波勝哉選手(出典: BOATRACEオフィシャルサイト)

阿波選手は、絶対的有利とされている1コースからのスタートであっても、6コースにポジションを変えるほどアウトコースからのレースにこだわっている選手で、競艇のセオリーを無視した戦いぶりは、一部の熱狂的なファンを獲得しました。

しかし、現在では競艇場備え付けのプロペラを使用しなければいけないなど、さまざまなルール変更によって苦境に立たされており、さすがの阿波選手もチルト角度を1度に設定せざるを得ない状況になっています。
それでもほかの選手が滅多にしない角度1度に設定することが多いわけですから、やはり異質な選手といえるでしょう。

無料予想でも稼ぎやすい予想サイト
競艇モンスターバナー

「競艇モンスター」は無料予想の的中率も高いので、無料予想からスタートするのもオススメ!

ライン登録だけで毎日無料予想が見れるし、稼ぎやすいレースを教えてくれますよ!
口コミの評価も高いし、安定して稼ぎやすい予想サイトです!
今なら無料で1万円分のポイント貰えますのでお得です!

モンスターで無料予想をもらう

まとめ

チルトとは、モーターをとりつける角度のことをいいます。
チルト角度を変更すると艇の挙動に大きく影響します。
具体的にはチルト角度を下げれば艇は安定し、逆に上げれば直線での伸びがよくなります。

現在はいかに安定してトップスピードでターンできるかが重要視されているので、チルト角度を-0.5 度に設定している選手がほとんどですが、0度や0.5度に設定している選手もごくまれに見かけることがあります。
チルト角度0度または0.5度の選手が上位にくると、レースは大きく荒れると考えてよいでしょう。