【永久保存版】福岡競艇場で勝つための予想マニュアル!特徴と傾向を徹底分析

福岡競艇場で勝つための予想マニュアル!特徴と傾向を徹底分析

競艇場は全国に24ヶ所あります。
どの競艇場でも一周300メートルのコースを3周して着順を争うというルールに変わりはありません。

しかし、それぞれの競艇場には独自の特徴があり、時にレース展開に大きく影響します。
自分が舟券を買おうとしている競艇場の特徴を把握することで、的中率をアップさせることができるでしょう。
本記事では競艇場について、レース場としての特徴を解説すると同時に、各コースの勝率や得意とする選手も併せて紹介します。


無料予想でも稼ぎやすい予想サイト
競艇モンスターバナー

「競艇モンスター」は無料予想の的中率も高いので、無料予想からスタートするのもオススメ!

ライン登録だけで毎日無料予想が見れるし、稼ぎやすいレースを教えてくれますよ!
口コミの評価も高いし、安定して稼ぎやすい予想サイトです!
今なら無料で1万円分のポイント貰えますのでお得です!

モンスターで無料予想をもらう

福岡競艇のレース場としての特徴は?

福岡競艇場は福岡県福岡市にある競艇場です。
競艇場が福岡県きっての繁華街である「天神」からほど近いということもあり、とてもアクセスしやすい競艇場となっています。

福岡競艇場の水質は「汽水」

福岡競艇場の水質は、那珂川の淡水と博多湾の海水が混ざり合っている「汽水」という水質です。
海水が混じっているので、潮の満ち引きによって水位は上下します。

潮が引くと水面が安定するので、スピードに乗ってターンしやすくなり、アウトコースが有利になります。
逆に潮が満ちているときは、水面が不安定になって思い切った勝負をかけづらくなるので、インコースが有利です。

波が高く、うねりが発生しやすい

また、波が高いということも福岡競艇場の大きな特徴のひとつとなっています。
特に波の高さが5メートル以上になると艇の操縦がとても難しくなるので、地元の選手や普段から波が高い競艇場で練習している選手が有利になりやすいです。

さらに、うねりが発生しやすいのも本競艇場の特徴で、うねりが発生するとアウトコースからのまくりを狙っている艇が外側に流れてしまい、失敗しやすくなります。
このように、さまざまな不確定要素が発生する福岡競艇場は、全競艇場のなかでも屈指の難水面として有名です。

競艇の過去レースの特徴と傾向

競艇では基本的に1コースの1着率が高くなるものの、全国の競艇場を比較すると、競艇場によって1コースの1着率がとても高い競艇場があれば、逆に平均を下回る競艇場もあります。

過去データはその競艇場の特徴や傾向などを調べるのにとても有効なので、その競艇場にはじめてチャレンジするときは、競艇場の各コースの1着率と、全国平均とを比較してみてください。
本項目では各コースの1着率などを全国平均と比較して、過去レースの特徴と傾向を確認していきます。

各艇の勝率

競艇場の各コースの1着率と全国平均を表にすると以下のようになります。

コース 福岡競艇場(%) 全国(%)
1 55.2% 55.0%
2 15.7% 14.8%
3 15.2% 12.4%
4 9.3% 11.0%
5 3.6% 5.8%
6 0.9% 1.9%

両者の各コースの1着率を比較して、もっとも目立つのは「3コースの1着率」です。
福岡競艇場の3コースの1着率は、全国平均と比較すると3パーセントも高くなっています。

15パーセントというと、7レースに1回は3コースの艇が1着になることになるので、3コースの艇も1着なる可能性を考えつつ予想をしなければいけません。
そのいっぽうで5,6コースの艇の1着率はかなり全国平均よりも下になっています。
さまざまな不安要素が絡む福岡競艇場では、まくりやまくり差しが決まりにくいため、このような結果になっているのでしょう。

天候や気候などによる影響

さまざまな波の影響を受ける福岡競艇場ですが、風が強い日も多いです。
レースでは風速が5メートルを超えるとレースへの影響が出るといわれていて、追い風の時はインコースが有利になり、向かい風のときはアウトコースが有利になります。
福岡競艇場では、夏は向かい風になりやすく、冬は追い風になりやすいです。

地元レーサーは勝ちやすい?

波が荒れやすく、風も強い福岡競艇場は全競艇場屈指の難水面という事もあって、普段から練習している地元の選手はかなり有利です。
また海水を使った競艇場で、水面が荒れやすい東京、山口、佐賀支部の選手も波に乗るのが上手いレーサーが多く、チェックしておきたいところです。

競艇の予想で大切なチルトってなに?

チルトとは
チルトとは、モーターをボートに取り付けるときの角度のことをいいます。
モーターにはプロペラが取り付けられているので、ボートに対するプロペラの角度ともいえます。

モーターとプロペラはモーターボートが走行するために必要不可欠なので、チルトはボートに大きく影響することは言うまでもありません。

各選手は、モーターやプロペラを定められた範囲内であれば自由に整備できるので、チルトも選手好みで自由に変更することができます。
舟券を購入するときは、各艇のチルトをしっかり確認するようにしましょう。

チルトの角度についてですが、たとえば「チルト0.0度」は、プロペラがボートに対して直角に取り付けられた状態でこの角度だとボートの先と水面とはほぼ平行になります。

チルトは「-0.5」から「0.0」「0.5」…というように0.5度ずつ角度が変わっていき、最大チルトは3.0度なので、全部でチルトは8段階あります。

チルトを下げると初速が出やすく、ターンも回りやすい

チルトを下げるとどうなるかというと、艇の先が下を向くので、水面との設置面積が大きくなります。
設置面積が大きいという事は艇全体が安定するので、初速が出やすくターンも回りやすくなります。

そのいっぽうで接している面積が多いため、直線時にスピードが出にくいというデメリットもあります。

チルトを上げるとスピードが出しやすい

逆にチルトを上げると艇の先が上を向くので、水面との設置面積は少なくなります。
したがって直線時に水の抵抗を受けにくく、スピードが出しやすいというメリットがあるいっぽう、初速が出にくくなり、ターンも回りにくいというデメリットが生じます。

どちらの場合もメリットの反面何らかのデメリットがありますが、現在の競艇ではチルトをもっとも下げた状態である、「-0.5度」が主流だとされています。
伸び足を多少犠牲にしても、スタートダッシュやターンの回りやすさを重視したほうがレース全体を有利に運ぶことができるからです。
出走表を見ても、ほとんどの選手が-0.5度にしていることからもそれが分かります。

しかしレースの状況によっては「0.0度」「0.5度」といった角度に設定している選手もいます。
こういった選手は「まくり」を狙っている可能性が高く、狙いどおりに進むとレースが荒れる可能性が高いので要注意です。

福岡競艇場のチルトの角度は?

福岡競艇場では、チルト角度は最大で1.5度までしか認められていません。
波が高くなりやすいうえにうねりも発生するという事もあって、選手にとってはとても乗りにくい競艇場です。

したがって、あまりに艇の接地面積が少ないと事故を起こしやすく、場合によっては選手が大けがをしたり命を落とす危険もあります。
そういった大事故を防ぐため、あまりにも高いチルト角度は調整できないように設定されているのでしょう。

競艇のモーターとボートの入れ替え時期

競艇場では6月にモーターの交換をおこないます。
モーターの性能はレース結果を大きく左右するので、よいモーターを引けるかどうかで選手の勝率は多少変わってくるといえるでしょう。

とはいえ、モーターを交換してすぐのモーターの2連対率はあまりアテになりません。
少ないレース数だと、モーターの性能ではなく選手の実力による勝率の差が出やすいからです。

6月から8月は展示競走やその節の成績などをしっかりとチェックし、モーターの良し悪しを判断しましょう。
モーターの性能差が如実にあらわれるのはモーターの交換が終わってから3ヶ月から4ヶ月後といわれています。
したがって競艇場の場合は、9月以降まで待つ必要があるということになります。

無料予想でも稼ぎやすい予想サイト
競艇モンスターバナー

「競艇モンスター」は無料予想の的中率も高いので、無料予想からスタートするのもオススメ!

ライン登録だけで毎日無料予想が見れるし、稼ぎやすいレースを教えてくれますよ!
口コミの評価も高いし、安定して稼ぎやすい予想サイトです!
今なら無料で1万円分のポイント貰えますのでお得です!

モンスターで無料予想をもらう

競艇で勝率の高いボートレーサー5選

競艇の舟券で的中率をアップさせるためには、出場する選手の特徴を知っておくこともとても重要です。
競艇選手にはそれぞれ独自の特徴があり、得意な競艇場があります。
ネット上には選手ごとの戦績をデータ化しているサイトがあり、競艇場ごとの勝率もチェックすることができます。
競艇場ごとの勝率をチェックすることで、その選手がどの競艇場を得意にしているか確認できるでしょう。
本項目では 福岡競艇で勝率の高いレーサー5人とその特徴について紹介します。

辻栄蔵選手

辻栄蔵選手(出典: BOATRACEオフィシャルサイト)

「辻栄蔵」選手は広島支部を代表するレーサーのひとりです。
辻選手は2005年の賞金王決定戦に出場して優勝し、その年の賞金王となったほどの実力者で、2018年には史上24人目の全24競艇場制覇を果たしました。

特に爆発力がある選手ではありませんが、とにかく堅実なレース運びが特徴で、辻選手が上位に食い込んだときは順位を落とすというようなレース展開にはほとんどならないでしょう。
とても信頼性が高い選手なので、インコースを引き当てたり、モーターの調子がよい場合は上位着順に絡めて損はありません。

山崎智也選手

山崎智也選手(出典: BOATRACEオフィシャルサイト)

現在競艇界にはイケメン選手が増えてきており、女性ファンが増える一因になっていますが、山崎智也選手はイケメンボートレーサーの先駆けともいえる名選手です。

「艇界の貴公子」ともいわれるほどの端正なルックスが目を引きますが2015年には賞金王に輝くなど、大きなレースでもしっかり結果を残しています。
近年は競艇選手の職業病ともいえる腰痛に悩まされ、思うような成績は残せていませんが、それでも勝てるレースではしっかりと結果を残している選手なので、インコースに山崎選手がいる場合は、買い目に含めておいたほうがよさそうです。

瓜生正義選手

瓜生正義選手(出典: BOATRACEオフィシャルサイト)

瓜生正義選手は福岡支部所属のトップレーサーです。
福岡競艇場は普段から連取で乗り慣れているという事もあって、自分が予想しようとしているレースに瓜生選手が出場しているのであれば、かならずチェックしておかなければいけません。

名前が「正義」ということもあって、「正義のヒーロー」というとてもカッコいい愛称をつけられています。
生涯獲得賞金トップ10に名を連ねる瓜生選手ですが、実は期待されつつデビューしながら、12年間SG戦の優勝とは無縁だったという苦労人です。
しかし、1度優勝してからは5年連続SG戦で優勝するなど、快進撃を遂げています。

三嶌誠司選手

三嶌誠司選手(出典: BOATRACEオフィシャルサイト)

三嶌誠司選手は香川支部のトップレーサーです。
2006年のチャレンジカップ競走でSG初優勝を飾ったのですが、同競走の点検日に「目標はエリザベス女王杯です」などとジョークを飛ばして余裕をみせつけました。

そのほかにも重要なレースの表彰台でいろいろとユーモアな挨拶などをすることから、「表彰台の爆笑マジシャン」という異名をつけられています。
マイクパフォーマンスだけではなく、レースの腕前も相当なものでどの枠番からでも上位に食い込んでくる実力を持つ選手です。
スタートタイミングも早く、ミスもすくないなどこれといった隙も見当たりません。

白井英治選手

白井英治選手(出典: BOATRACEオフィシャルサイト)

白井英治選手は山口支部所属のA1選手です。
少年時代から競艇場に連れてこられるなど、白井選手にとっては幼いころから競艇は身近な存在という事もあり、競艇選手は憧れの存在だったようです。

白井選手の師匠は「全速ターン」の立役者である、今村豊選手という事もあり、同じようにスピードに乗ったターンが持ち味で、「関門のホワイトシャーク」という異名が付けられているます。

地元を代表するボートレーサーは外せない!注目の地元選手

福岡支部の主力選手のひとりが、平田忠則選手です。

平田忠則選手(出典: BOATRACEオフィシャルサイト)

本競艇場で平田選手がインコースを引き当てていたり、積んでいるモーターの性能がいいのであればチェックしておいたほうがよいでしょう。
平田選手は基本的には枠なり進入ですが、狙えそうなときは積極的に前づけをしてインコース奪取するようなレースも見せるので、福岡競艇場とは高相性です。
スタートタイミングも0.14とかなり早く、スタート事故も少ないので、安定力と爆発力のバランスがとてもとれている選手といえます。

まとめ

福岡競艇場は福岡県福岡市にある競艇場で、福岡一の繁華街である天神からもほど近く、とてもアクセスしやすい競艇場です。
そのいっぽうで波の高い日が多いうえに、うねりも発生しやすく、さらに風の日が強いときもあるという不確定要素がいっぱいの競艇場です。
実際にレースをする選手にとっては全競艇場の中でも屈指の難水面とされています。

各コースの着順をみると、1,2コースは全国平均とあまり変わらないものの、3コースの1着率がかなり高いです。
3コースの艇が1着になるとオッズはかなり荒れるので、3コースの選手は細かくチェックしておきましょう。

福岡競艇場のアクセス

住所 〒810-0071
福岡県福岡市中央区那の津1-7-5
電話番号 092-771-6061
アクセス ・地下鉄天神駅から徒歩10分
・西鉄福岡(天神)駅から徒歩約15分
ホームページ http://www.boatrace-fukuoka.com