全国24ヶ所の競艇場無料ライブ中継を見る方法を紹介!

全国24ヶ所の競艇場無料ライブ中継を見る方法を紹介!

競艇の舟券を購入したは良いものの、近所に競艇場がなくリアルタイムで競艇を楽しむことができないと嘆いている競艇ファンも中にはいるのではないでしょうか。

実は競艇のレースは全国24会場全てでライブ配信されているので、誰でもリアルタイムでレースを楽しむことが可能なのです。
本記事では競艇のレースのライブ中継を視聴する方法について詳しく解説します。

全国の競艇場のライブ中継リンク一覧

桐生 戸田 江戸川 平和島
多摩川 浜名湖 蒲郡 常滑
三国 びわこ 住之江
尼崎 鳴門 丸亀 児島
宮島 徳山 下関 若松
芦屋 福岡 唐津 大村

競艇場の無料ライブ中継について

競艇場の無料ライブ中継について

競艇場は全国に24か所あるとはいえ、競艇ファン全員が競艇場のすぐ近くに住んでいる、というわけではありません。

しかし競艇のライブ配信はとても充実しており、誰でも簡単にリアルタイムでレースのライブ中継を楽しむことが可能となっています。

競艇のレースをリアルタイムで楽しむ方法はいろいろとありますが、もっとも簡単なのはレースが開催されている競艇場の公式サイトにアクセスし、レースのライブ中継を見るという方法です。

公式サイトはレースに関する情報が豊富で正確ですし、競艇場によっては独自の予想まで出しているところまであります。
また、リプレイ配信もおこなっているので、「リアルタイムで観れなかった!」という人でも安心です。

競艇の公式サイトはパソコンでもアクセスできますが、現在はスマホに対応しているサイトがほとんどなので、スマホでアクセスするのが最も使いやすいでしょう。

スマホであればいつでもどこでもライブ中継が楽しめると、いい事づくめです。
ただし動画を視聴する際は通信料をかなり必要とするので、低用量のプランで契約している人は、Wi-Fi環境がある場所で視聴することをおすすめします。

各競艇場の特徴

競艇場の無料ライブ中継リンク集

本項目では24競艇場すべての公式サイトへのリンクを添付すると共に各競艇場について簡単に解説します。

関東地区

関東地区には全部で5か所の競艇場があります。
特に東京都には3か所も競艇場があり、競艇好きにとっては羨ましい場所といえるのではないでしょうか。

#01【群馬県】桐生競艇場ライブ

現在ではすっかり御馴染みになった「ナイターレース」ですが、全国で初めてナイターレースを開催したのがこの桐生競艇場です。

初めての試みというのは色々と試行錯誤したでしょうが、結果的にこれだけ広まったことを見ると、この挑戦は大成功だったといえるでしょう。
また、日本で最も北にある競艇場でもあります。

桐生競艇場のライブをみる

#02【埼玉県】戸田競艇場ライブ

戸田競艇場のコースの横幅は約107.5mで、これは全ての競艇場のなかでももっとも狭いです。
コースの幅が狭いということはインコースの艇がコーナーを回りづらいということになるので、戸田競艇場の1コースの1着率は全国の競艇場を見ても屈指の低さとなっています。

どちらかといえば穴狙いのレースで勝負したいというときにおすすめの競艇場です。

戸田競艇場のライブをみる

#03【東京都】江戸川競艇場ライブ

全国の競艇場で唯一、河川を水面に使用している競艇場です。
競艇ファンの間では「江戸川のレースは荒れる」と有名で、とにかく予想通りの決着にならないことが多い競艇場となっています。

その分高額配当が頻出する競艇場であり、先ほどの戸田競艇場と共に高額配当を狙うのであればおすすめの競艇場です。
選手にとっても走りづらい水面であるため、日ごろから乗りなれている「地元選手」に注目しましょう。

江戸川競艇場のライブをみる

#04【東京都】平和島競艇場ライブ

平和島競艇場は「大井競馬場」と隣接しているということもあり、競艇をあまり知らない人にもそれなりに知名度が高い競艇場です。

平和島競艇場も1コースの勝率が非常に低く、その原因は第1ターンマークのスタンド幅が狭いことが原因となっています。

ちなみに複合施設「ビッグファン平和島」の中にあるので、競艇以外にもさまざまな楽しみ方があり、ここに行けば一日中過ごすことができるでしょう。

平和島競艇場のライブをみる

#05【東京都】多摩川競艇場ライブ

多摩川競艇場といえば、「静波まつり」というマスコットキャラに触れないわけにはいきません。
萌えとは無縁だった競艇界に突如として登場したこの萌えキャラは一大ニュースとなりましたが、今ではすっかり多摩川競艇場の看板娘として定着しています。

関東地区の競艇場は選手にとって乗りづらい場所が多いのですが、多摩川競艇場は打って変わって「日本一の静水面」と呼ばれるほど穏やかであり、選手の力をいかんなく発揮できる競艇場です。
したがって、選手たちの能力差をしっかりと見極めることが的中の秘訣となります。

多摩川競艇場のライブをみる

東海地区

東海地区には全部で4か所の競艇場があります。
どの競艇場も独自の特徴を持っており、白熱したレースが日夜繰り広げられています。

#06【静岡県】浜名湖競艇場ライブ

浜名湖競艇場は全国で唯一、海水と淡水が混ざり合った「汽水」という水質の競艇場です。

コースの特徴として触れなければならないのは何と言っても水面の広さで、選手たちはほかの選手とぶつかることを気にせず走ることができるので、大迫力のスピードレースを楽しむことができます。
また、駅から見えるほどアクセスが便利なのも特徴といえるでしょう。

浜名湖競艇場のライブをみる

#07【愛知県】蒲郡競艇場ライブ

蒲郡競艇場はナイター開催を積極的に推し進めている競艇場で、2006年以降すべてのレースをナイター開催としています。
その結果、売上げ大幅アップとなっていて、このチャレンジは功を奏しているといえるでしょう。

SGレースもナイター開催しており、たまにテレビ中継でもその模様を見ることができます。
コース自体は風が吹くことのなく穏やかでターンマークの幅が広いこともあって1コースにかなり有利な作りになっており、1コース1着率は全国屈指の高さです。

蒲郡競艇場のライブをみる

#08【愛知県】常滑競艇場ライブ

マスコットキャラである「トコタン」が競艇ファンの間では非常に有名です。
コースは向かい風が非常に強く吹くことが多いためスタートが難しく、全国的に見てもフライング失格の発生率が高い競艇場となっています。

海水を使用した水面ではありますが、水門を閉めているため外からの潮の満ち引きの影響はほとんど受けません。

常滑競艇場のライブをみる

#09【三重県】津競艇場ライブ

津競艇場は風の影響が非常に大きい競艇場です。
風の影響というのは直線のスパートやコーナーリングなど走行中ありとあらゆる場面で影響を受けます。 

特に冬の「鈴鹿おろし」と呼ばれる風が強烈で、その風速は時に5m以上となる事から「安定板」を使用せざるを得ない時も出てきます。

安定板を装着するとスピードが出にくくなるので、インコースの艇が有利になるということは覚えておきましょう。

津競艇場のライブをみる

近畿地区

近畿地区には何と言っても「競艇の聖地」と呼ばれている住之江競艇場があります。
競艇ファンならば一度は行ってみたいと思うのではないでしょうか。
しかしライブ中継ならば現地に行かずとも白熱したレースをその場で楽しむことができます。

#10【福井県】三国競艇場ライブ

北陸地方唯一の競艇場が、この三国競艇場です。
三国競艇場はスタートラインの幅が広いのが特徴で、スタートラインが広いと各選手が自分の走りたいコースでコーナーを曲がることができるため、インコース有利な競艇場となっています。
また、年中通して「追い風」になっていることもインコース有利に繋がっていることは間違いないでしょう。

三国競艇場のライブをみる

#11【滋賀県】びわこ競艇場ライブ

日本一の湖である「琵琶湖」を利用して建設された競艇場です。
うねりが出やすいのが当競艇場の大きな特徴で、選手にとっては非常に走りにくい競艇場といえるでしょう。

特にインコースの選手にとってうねりは走行中の大きな障害となり、うねりに巻き込まれてしまうとアウトコースの選手に抜かれてしまうことがあります。
したがって、びわこ競艇場の1コース1着率は平均値よりも低いです。

びわこ競艇場のライブをみる

#12【大阪府】住之江競艇場ライブ

「競艇の聖地」「グランプリ開催地」と、競艇ファンで知らない人はいないといっても過言ではない競艇場です。
その証拠に全国一の売上げ金額を誇っていて、レース開催日は常に地元の競艇ファンで賑わっています。

住之江競艇場が人気なのは「逆転劇」が頻発するためで、通常ならばすでに勝負ありの状況でも第2ターンマークから前の艇をとらえて追い抜くという、ほかの競艇場では滅多に見られないシーンを多く見かけます。

住之江競艇場のライブをみる

#13【兵庫県】尼崎競艇場ライブ

尼崎競艇場は兵庫県にありますが、大阪府にほど近いということもあり、兵庫からだけではなく大阪の競艇ファンも多く訪れる競艇場です。

第1ターンマークから第2ターンマークまでが1直線になってるのが大きな特徴で、余計な進路取りをすることなくスムーズにターンを回れる作りとなっています。

したがって、競艇のセオリー通り1コースがかなり有利な競艇場なので、1コースに実力ある選手が配置されているのであれば、その選手を軸にするのが無難です。

尼崎競艇場のライブをみる

四国地区

四国では香川県と徳島県にそれぞれ1か所ずつ競艇場が設けられています。
両競艇場はどちらも海に面した場所に建設されているため、水質は「海水」となっています。

海水を使った競艇場は塩野満ち引きで条件が大きく変わるため、時間によって有利なコースが変わってくるというのが大きな特徴です。

#14【徳島県】鳴門競艇場ライブ

鳴門競艇場はスタートから第1ターンマークまでがほぼ直線であり、第1ターンマークのふり幅が狭いのが特徴です。

そのためこれまで「まくり」など豪快な戦術を獲りづらい競艇場でしたが2016年にコースをリニューアルしたことで振り幅が大きくなり、豪快なまくりなども決めやすくなりました。

リニューアル後はSGレースなど重要なレースも開催されるようになってきているため、今最も注目されている競艇場の一つです。

鳴門競艇場のライブをみる

#15【香川県】丸亀競艇場ライブ

丸亀競艇場は、海水を使っている競艇場のなかでも特に潮の満ち引きによる影響が大きい競艇場です。
満潮の時は追い風になって元々有利なインコースの艇がさらに有利となりますが、干潮時は一変、向かい風となってインコースの艇がスピードに乗れず、アウトコースの艇が有利になります。

同じような実力差の選手同士のレースであっても、満潮か干潮かで予想が大きく変わってくる競艇場といえるでしょう。

丸亀競艇場のオフィシャルサイトには、潮の満ち引きに関する情報も書かれているので舟券購入前には忘れずにチェックしておいてください。

そして冬場の強烈な海風も忘れてはいけません。
風によって水面は大きくうねるため、予想が非常に難しくなります。

丸亀競艇場のライブをみる

中国地区

中国地方には競艇場が4か所あります。
中国地方の競艇場は場所によって特徴が大きく違うので、各競艇場の特徴をしっかりと掴んでおくことが勝利の秘訣となります。

#16【岡山県】児島競艇場ライブ

児島競艇場はコースのレイアウト自体は非常にオーソドックスなのですが、その分潮の満ち引きによる影響が大きく出てくる競艇場となっています。

満潮の時はうねりによってコーナーを回る際に外に流れやすくなります。
したがって、ただでさえ距離的に不利なアウトコースの艇が更に悪条件となってしまうため、満潮時は圧倒的にイン有利の競艇場といえるでしょう。

しかし干潮時にはうねりが発生しないほか、リニューアルによってコーナーを回るスペースが十分とられていることにより、豪快なまくりなどを決めやすくなっています。
干潮時に実力上位の選手がアウトコースからのスタートとなる場合は要チェックです。

児島競艇場のライブをみる

#17【広島県】宮島競艇場ライブ

宮島競艇場は、第1ターンマークと第2ターンマークとの位置がちょうど対角線上となっているのが大きな特徴です。
そのため選手はスタンドから見て斜め方向に艇を走らせることになります。

コースを走る際の位置取りが非常に重要な競艇場であり、位置取り争いに負けた選手はたとえインコースであったとしてもその後のレースで大きく不利になることは間違いありません。
また、海水を使用しているため潮の満ち引きの影響も大きい競艇場です。

宮島競艇場のライブをみる

#18【山口県】徳山競艇場ライブ

徳山競艇場のすぐそばには「太華山」という山があります。
この山の影響で、徳山競艇場には追い風しか吹きません。

そのため他の競艇場と比較してもインコースが圧倒的に有利であり、1コースの1着率に関しては常に全競艇場でもトップクラスとなっています。
比較的初心者にも手が出しやすい競艇場といえるでしょう。

また、モーニングレースを開催している競艇場であり、モーニングレースはインコース有利な番組構成を組むことが多いというのも1コース1着率が常に高い要因のひとつとなっています。

その分インコースの艇が崩れるとレースは大荒れとなり、2022年9月現在、競艇史上最高払い戻しとなったのは徳山競艇場でのレースです。

徳山競艇場のライブをみる

#19【山口県】下関競艇場ライブ

中国地方の競艇場はいずれも様々な意味で「クセの強い競艇場」となっていますが、この下関競艇場だけは非常にオーソドックスな作りとなっているため、選手たちの間でも「最も乗りやすい競艇場」と言われています。

ピットから第2ターンマークまでの距離が短いので深インしづらいですし、スタートから第1ターンマークまでの距離が十分あるので、インコースもしっかり助走をつけることができるなど、フェアな戦いができるコースです。

フェアな戦いができるということは必然的にインコースが有利ということになり、徳山競艇場ほどではないにしろ、下関競艇場も高い1コース勝率を常に維持し続けています。
2017年より中国地方では初のナイター専門の競艇場となりました。

下関競艇場のライブをみる

九州地区

九州地方には競艇場が5か所あります。
特筆すべきは福岡県で、県内になんと3か所もの競艇場があります。

福岡県の人口などを考慮すると、この多さは驚異的で、福岡県人にとって競艇というのは他の県の人たちと比べると非常に身近なスポーツになっているといえるでしょう。

#20【福岡県】若松競艇場ライブ

競艇最高峰のレースである、SGレースの原点とも言われている「全日本選手権」をはじめて開催した競艇場としてファンの間では有名です。

1コースの選手がほぼ直線で第1ターンマークに到達できるため、若松競艇場も比較的インコース有利な競艇場ですが、風の影響を強く受ける競艇場となっており、風の吹き方によってはインコースが思うように伸びずに差しやまくりが決まることがあります。

特に風速5mを超える場合は荒れたレースになる可能性が高く、穴狙いの人は要チェックです。

若松競艇場のライブをみる

#21【福岡県】芦屋競艇場ライブ

芦屋競艇場と先ほどの若松競艇場とは車で30分ほどの距離しかありません。
そのため、コアな競艇ファンはこの2会場をはしごすることもあるほどです。

芦屋競艇場は淡水を使用しているため塩の影響はないですし、周りを丘に囲まれていることから風の影響もほとんどありません。

さらにモーニングレースを開催していて、1コース有利な番組構成が多いと、これでもかというほどインコース有利な競艇場となっています。
したがって1コース1着率は全競艇場でも1,2を争うほど高く、実際に年間1位となったことが何度もあります。

しかしクセがない競艇場であるということは、「差し」や「まくり」も決まりやすいということでもあるので、選手の実力差はしっかりと見ておく必要があるでしょう。

芦屋競艇場のライブをみる

#22【福岡県】福岡競艇場ライブ

福岡競艇場は全国の競艇場のなかでも屈指の難水面となっていて、特に第1ターンマーク付近では複雑なうねりが発生します。

ターンを上手く回れなかった選手はこのうねりによって外側へと大きく流されることになり、そうなるとたとえインコースからのスタートといえども大きく不利になってしまいます。

九州地方の競艇場はほぼ1コース1着率が全国平均と比べると高くなっているのですが、ここ福岡競艇場だけはだいたい全国平均あたりとなっています。

福岡競艇場のライブをみる

#23【佐賀県】唐津競艇場ライブ

唐津競艇場はとにかくコース全体が広いのが特徴です。
そのため、選手たちは窮屈な思いをすることなく各選手が自分の実力を十分に発揮することができます。

各選手の力関係やどんな戦法が得意かをしっかりと把握しておくことが福岡競艇場で的中させるためには必要不可欠といえるでしょう。
とはいえ、九州地方の競艇場全体の特徴である1コース1着率の高さはこの競艇場においても健在です。

唐津競艇場のライブをみる

#24【長崎県】大村競艇場ライブ

全国の競艇場で常に1コース1着率上位の常連となっているのがここ大村競艇場で、通年1位となることも多々あります。
その要因としては「モーニングレース」が開催されていることと、スタートが難しいことが挙げられます。

スタートの際、各選手は何かしらの目標を見つけてそれを目印にスタートするのですが、大村競艇場にはそのような目印となるものがスタート付近にありません。

そのためスタートはどうしても慎重にならざるを得ず、アウトコースの艇が十分に加速できないため、インコースの艇が順当に勝利する、という結果になることが多いです。

大村競艇場のライブをみる

他にライブ中継をみる方法はある?

他にライブ中継をみる方法はある?

各競艇場の公式サイトにアクセスすればレースのライブ中継を見ることが可能ですが、それ以外にライブ中継を視聴する方法はあるのでしょうか。

テレビ中継で観る

中央競馬は毎週土曜日と日曜日にレースを中継しています。
すべてのレースが観られるわけではありませんが、スマホがなくても自宅でレースを毎週楽しめる公営競技というのは競馬だけです。

競艇に関しては、地方局などでSGレースがたまに放送されることがありますが、地上波で通年レース中継を全国区で放送しているところはありません。

しかし、ケーブルテレビやBSチャンネルなどでは有料ではありますが競艇専門チャンネルが存在し、毎週競艇のライブ中継を楽しむことができます。

ラジオ中継で聴く

ラジオもテレビと同様、一部のSGレースに関してはライブ中継を放送することがありますが、今やラジオを所有している人のほうがスマホを所有している人よりも少ないでしょうし、ラジオでわざわざ競艇のレースを視聴したいという人もほとんど居ないのではないでしょうか。

どうしてもラジオで聴きたいという人はスマホ用のアプリにラジオを聴けるものがあるので、そちらをインストールすると良いでしょう。

まとめ

競艇場は全国に24か所ありますが、自宅の近くに競艇場があるという恵まれた環境で暮らしている競艇ファンはごく一部でしょう。

しかし各競艇場のホームページではその瞬間におこなわれているレースのライブ配信をおこなっており、携帯電話またはパソコンさえあればどこでもライブ中継を楽しむことができます。

ただし、動画の視聴はかなり通信量を消費するので、通信量に制限をかけている人は、Wi-Fi環境が整っている場所で見ることを推奨します。

そのほかテレビで観たりラジオで聴いたりすることも可能ではありますが、スマホで各競艇場のサイトにアクセスし、ライブ中継を視聴するのが一番お手軽で便利です。