【永久保存版】平和島競艇場で勝つための予想マニュアル!特徴と傾向を徹底分析

勝ちそうな選手と切る選手の見極め方

競艇場は全国に24ヶ所あります。
どの競艇場でも一周300メートルのコースを3周して着順を争うというルールに変わりはありません。

しかし、それぞれの競艇場には独自の特徴があり、時にレース展開に大きく影響します。
自分が舟券を買おうとしている競艇場の特徴を把握することで、的中率をアップさせることができるでしょう。
本記事では平和島競艇場について、レース場としての特徴を解説すると同時に、各コースの勝率や得意とする選手も併せて紹介します。


的中率&回収率の高い予想サイト
リバースボート

「リバースボート」は的中率&回収率ともにトップクラスの「本物」の競艇予想サイトです。
当サイトが行った検証では6レース全て的中させ、合計で638,200円の利益を出すことに成功しました!

LINE登録で毎日無料予想が見れるし、無料でもしっかり稼げます!
今なら無料で1万円分のポイントが貰えるので登録して損はありません!

リバースボートで無料予想をもらう

平和島競艇のレース場としての特徴は?

平和島競艇場は、東京都大田区にある競艇場です。
東京都内には平和島のほかに多摩川と江戸川にも競艇場があるのですが、平和島競艇場はその中でも最大の売り上げ高をあげている競艇場となっています。

立地条件がよいため、平和島競艇場に訪れる競艇ファンも多いですし、かつては賞金王決定戦も開催されたことがあるため、競艇界では「東のメッカ」と呼ばれていたりもします。
ちなみに「競艇のメッカ」と呼ばれているのは、大阪市住之江区にある住之江競艇場です。

平和島競艇場の水質は「海水」

平和島競艇場は、勝島南運河を利用して建設された競艇場となっています。
したがって、平和島競艇場の水質は「海水」です。
海水の特徴は淡水に比べて浮力が大きくなるという点で、体重が重い選手であっても浮力のおかげで淡水ほど影響は大きくありません。

競艇では、基本的に「周りの選手の平均体重よりも5キロ以上重い選手は予想から外したほうがいい」とされていますが、海水である平和島競艇場の場合は、コースがよければ多少体重が重かったとしても十分活躍が期待できます。

潮の満ち引きによって海面が上下する

水質が海水ということもあり、潮の満ち引きによって海面が上下するのも特徴です。

平和島競艇場の場合、一般的に満潮のときは水面が不安定になってターンでスピードを落とす必要があるため、「逃げ」や「差し」が決まりやすいです。
逆に干潮のときは水面が安定していて、ターンの時にスピードを出しやすいので、「まくり」が決まりやすくなるといわれています。

自分が舟券を購入するレースの出走時には、「満潮」か「干潮」かの確認は必ずおこないましょう。
さらにレース場の造りの関係上、第1ターンマーク付近で「うねり」が発生することもあります。

うねりが発生していると、まくり狙いの艇のターンが外側に流れやすく、まくりが決まりにくくなります。
うねりは水面が高ければ高いほど起こりやすいので、満潮時刻ではまくりによる決まり手には期待しないほうがよいでしょう。

平和島競艇場の独自データを確認しよう!

また、平和島競艇場での予想の際にぜひ参考にしておいてほしいのが、競艇場独自の「オリジナルデータ」です。
平和島競艇場では、一般的な「展示タイム」以外に、「1周タイム」「まわり足タイム」「直線タイム」という、3つの独自データを公表しています。

1周タイムは第1ターンマークからの1周を計ったタイムで、「モーターの実践足」が判断できます。
回り足タイムは第1ターンマークでのターン周りを計ったタイムで、「モーターの周り足」が分かります。
直線タイムは第1ターンマークをまわった後の直線を計ったタイムで、「モーターの行き足」を確認できます。

もし1号艇の1周タイムが6艇の中でもっとも早ければ1号艇が1着になる可能性が高いですし、まわり足が早い艇は差しを決めてくれる可能性が高く、直線タイムが早い艇はまくりやまくり差しを決めてくれる可能性が高いです。

これらのデータを予想にしっかり反映させれば的中率はアップします。

平和島競艇場の過去レースの特徴と傾向

競艇では基本的に1コースの1着率が高くなるものの、全国の競艇場を比較すると、競艇場によって1コースの1着率がとても高い競艇場があれば、逆に平均を下回る競艇場もあります。

過去データはその競艇場の特徴や傾向などを調べるのにとても有効なので、その競艇場にはじめてチャレンジするときは、競艇場の各コースの1着率と、全国平均とを比較してみてください。

本項目では各コースの1着率などを全国平均と比較して、競艇場の過去レースの特徴と傾向を確認していきます。

平和島競艇場の各艇の勝率

平和島競艇場のコース別の1着率をまとめると、以下の表のようになります。

コース 平和島競艇場(%) 全国(%)
1 45.7% 55.0%
2 17.2% 14.8%
3 13.2% 12.4%
4 14.0 11.0
5 8.3% 5.8%
6 2.7% 1.9%

各コースの1着率を全国平均と比較してもっとも目立つのは、「1号艇の1着率の低さ」ではないでしょうか。
全国平均が55パーセントなのに対して、平和島競艇場ではおよそ46パーセントと、9パーセントも低いです。

そのため、「1号艇は圧倒的に有利」という競艇の常識は、平和島競艇場に関してはあまり通用しないといえるでしょう。
1号艇の選手や積んでいるモーターに不安要素がある場合は、1着から外しておいたほうが的中率がアップするかもしれません。
逆にそのほかのコースの1着率は、軒並み全国平均よりも高いです。

そのため、平和島競艇場では高いオッズの舟券が定期的に出ています。
各コース別の決まり手については、1コースが「逃げ」、2コースが「差し」、3・4コースが「まくり」、5・6コースが「まくり差し」が多く、これは全国平均とあまり差がありませんが、3コースは「差し」の比率が全国平均よりも高くなっています。

これは平和島競艇場では第1ターン後のバック側での斜行を禁止しているためです。
もし1号艇が第1ターンマークでのターンに失敗し、ふくらんでしまっても軌道を修正できないので、その間に2号艇や3号艇に差されるという展開がほかの競艇場よりも多くなります。

平和島競艇場はどちらかといえば、競艇にある程度慣れた中級者以上向けの競艇場といえるかもしれません。

天候や気候などによる影響

平和島競艇場は季節風や対岸に建てられているマンションからの「ビル風」の影響で、風の強い日が多いです。
風の影響としては、追い風であれば1コースから3コースの1着率がアップし、向かい風ならば4コース以降の1着率がアップします。

季節別でみると、春から夏は追い風の時が多く、冬は向かい風の時が多いです。
秋は比較的風が穏やかなので、ほかの季節ほど風による影響は出ないと考えてよいでしょう。

しかし、風の吹き方は日によってことなるので、事前情報で風向きや風の強さは確認しておく必要があります。

地元レーサーは勝ちやすい?

1号艇の1着率が低いことからも分かるように、平和島競艇場はかなりクセの強い競艇場です。

したがって遠征したばかりの選手は競艇場の特性に慣れるまで時間がかかって思うような結果が出せないことが多く、逆に主戦場としている地元選手は乗り慣れているので有利といえるでしょう。
平和島競艇場が地元である東京支部の選手は要チェックです。

競艇の予想で大切なチルトってなに?

チルトとは
チルトとは、モーターをボートに取り付けるときの角度のことをいいます。
モーターにはプロペラが取り付けられているので、ボートに対するプロペラの角度ともいえます。

モーターとプロペラはモーターボートが走行するために必要不可欠なので、チルトはボートに大きく影響することは言うまでもありません。

各選手は、モーターやプロペラを定められた範囲内であれば自由に整備できるので、チルトも選手好みで自由に変更することができます。
舟券を購入するときは、各艇のチルトをしっかり確認するようにしましょう。

チルトの角度についてですが、たとえば「チルト0.0度」は、プロペラがボートに対して直角に取り付けられた状態でこの角度だとボートの先と水面とはほぼ平行になります。

チルトは「-0.5」から「0.0」「0.5」…というように0.5度ずつ角度が変わっていき、最大チルトは3.0度なので、全部でチルトは8段階あります。

チルトを下げると初速が出やすく、ターンも回りやすい

チルトを下げるとどうなるかというと、艇の先が下を向くので、水面との設置面積が大きくなります。
設置面積が大きいという事は艇全体が安定するので、初速が出やすくターンも回りやすくなります。

そのいっぽうで接している面積が多いため、直線時にスピードが出にくいというデメリットもあります。

チルトを上げるとスピードが出しやすい

逆にチルトを上げると艇の先が上を向くので、水面との設置面積は少なくなります。
したがって直線時に水の抵抗を受けにくく、スピードが出しやすいというメリットがあるいっぽう、初速が出にくくなり、ターンも回りにくいというデメリットが生じます。

どちらの場合もメリットの反面何らかのデメリットがありますが、現在の競艇ではチルトをもっとも下げた状態である、「-0.5度」が主流だとされています。
伸び足を多少犠牲にしても、スタートダッシュやターンの回りやすさを重視したほうがレース全体を有利に運ぶことができるからです。
出走表を見ても、ほとんどの選手が-0.5度にしていることからもそれが分かります。

しかしレースの状況によっては「0.0度」「0.5度」といった角度に設定している選手もいます。
こういった選手は「まくり」を狙っている可能性が高く、狙いどおりに進むとレースが荒れる可能性が高いので、要注意です。

平和島競艇場のチルトの角度は?

平和島競艇場では、2.5度を除いたすべてのチルトが認められています。
したがって選手側は比較的自由に取り付け角度を設定することができます。

チルト角度の自由度が高いという事は、逆に言えば平和島競艇場は危険な波などが起こりにくく、選手にとっては比較的乗りやすい競艇場だといえます。

平和島競艇のモーターとボートの入れ替え時期

競艇場では6月にモーターの交換をおこないます。
モーターの性能はレース結果を大きく左右するので、よいモーターを引けるかどうかで選手の勝率は多少変わってくるといえるでしょう。

とはいえ、モーターを交換してすぐのモーターの2連単はあまりアテになりません。
少ないレース数だと、モーターの性能ではなく選手の実力による勝率の差が出やすいからです。

6月から8月は展示競走やその節の成績などをしっかりとチェックし、モーターの良し悪しを判断しましょう。
モーターの性能差が如実にあらわれるのはモーターの交換が終わってから3ヶ月から4ヶ月後といわれています。
したがって平和島競艇場の場合は、9月以降まで待つ必要があるということになります。

的中率&回収率の高い予想サイト
リバースボート

「リバースボート」は的中率&回収率ともにトップクラスの「本物」の競艇予想サイトです。
当サイトが行った検証では6レース全て的中させ、合計で638,200円の利益を出すことに成功しました!

LINE登録で毎日無料予想が見れるし、無料でもしっかり稼げます!
今なら無料で1万円分のポイントが貰えるので登録して損はありません!

リバースボートで無料予想をもらう

平和島競艇場で勝率の高いボートレーサー5選

競艇の舟券で的中率をアップさせるためには、出場する選手の特徴を知っておくこともとても重要です。
競艇選手には1人1人独自の特徴があり、得意な競艇場があります。

ネット上には選手ごとの戦績をデータ化しているサイトがあり、競艇場ごとの勝率もチェックすることができます。
競艇場ごとの勝率をチェックすることで、その選手がどの競艇場を得意にしているか確認できるでしょう。
平和島競艇場で勝率の高いレーサー5人とその特徴について紹介します。

瓜生正義選手

瓜生正義選手(出典: BOATRACEオフィシャルサイト)

瓜生正義選手は福岡支部のトップレーサーです。
主戦場は福岡ですが、平和島競艇場との相性がいいのか、8点台という高い勝率を記録しています。
「正義」という名前から、「正義のヒーロー」という愛称を付けられており、ファンからも愛されている選手です。

今村豊選手

今村豊選手(出典: BOATRACEオフィシャルサイト)

今村豊選手は競艇をたしなんでいる人ならば知らない人はいないといっても過言ではないほどの輝かしい実績を誇る選手です。
もうすぐ還暦を迎える年齢ではありますが、その実力派衰えることなく、デビューしたからずっとA1選手に在籍し続けています。

「全速ターン」の発案者でもあり、今村選手がいる前と後では競艇のレースそのものが大きく様変わりしたといわれており、まさに後世に語り継がれるレジェンド選手だといえるでしょう。

池田浩二選手

池田浩二選手(出典: BOATRACEオフィシャルサイト)

池田選手は愛知支部のA1選手ですが、平和島競艇場でも高い勝率を記録している選手です。
現在では競艇の必須テクニックとなっている「モンキーターン」を進化させた「ウイリーモンキー」の発明者であり、現在では絶対王者松井繁選手に次いでSGタイルを2番目に多く獲得している選手です。

基本的に枠なりに侵入するので強引なレース運びはせず、安定性は抜群です。
そしてなんといっても華麗なターンがこの選手の真骨頂といえるでしょう。

濱野谷憲吾選手

濱野谷憲吾選手(出典: BOATRACEオフィシャルサイト)

東京支部のトップレーサーである、濱野谷選手は地元の平和島競艇場に出走した際には外すことができない選手の1人です。
毎年SG競走にはかならずといっていいほど名前が挙がるほどの安定した実力を持っているほか、漫画「モンキーターン」の主人公のモデルになったとされている選手で、若手選手から目標とされている選手の1人といえるでしょう。

中野次郎選手

中野次郎選手(出典: BOATRACEオフィシャルサイト)

中野次郎選手は東京支部のA1選手ということもあり、平和島競艇場での勝率はほかの競艇場よりも高めなので、出場の際はチェックしておきたい選手の1人です。
特に2、4コースからの「差し」を得意技としているため、差しが決まりやすい平和島競艇場との相性は抜群です。

地元を代表するボートレーサーは外せない!注目の地元選手

東京支部出身の選手で要注目の選手といえば、福来剛選手です。

福来剛選手(出典: BOATRACEオフィシャルサイト)

福来選手は近年特に活躍が目覚ましく、SG戦にも出場するなど、これからの競艇界を引っ張っていく存在になることを期待されています。

またルックスも整っていて女性ファンも多く、さまざまなイベントにも引っ張りだこです。

まとめ

平和島競艇場はとにかく1コースの1着率が全国平均と比べてかなり低いのが大きな特徴です。
したがってセオリー通りの予想が立てづらいことから、どちらかといえば中級車向けの競艇場といえるでしょう。

とはいえ、独自のオリジナルデータを公表しているので得られる情報は多いです。
さまざまな情報を比較検討して予想をたてれば勝率もアップしていきます。

平和島競艇場のアクセス

住所 〒143-0006
東京都大田区平和島1-1-1
電話番号 03-3768-9200
アクセス ・JR大森駅、京浜急行平和島から無料バス
・京浜急行大森海岸駅から徒歩10分
ホームページ http://www.heiwajima.gr.jp/