競輪の二分戦を的中させるためのコツを徹底解説!
競輪のレースは大きく分けて「二分戦」「三分戦」「四分戦」と3つのパターンに分けられます。
本記事ではそのうちのひとつである二分戦について、特徴や的中させるためのコツについて解説していきます。
競輪初心者は二分戦の車券を買え!
これから競輪を本格的に始めてみようと考えているのであれば、二分戦はもっともオススメできるレースとなっています。
何故ならば、二分戦は3つのパターンの中でも最も予想がしやすいレースだからです。
競輪初心者に二分戦がおすすめな理由
二分戦が競輪初心者におすすめである理由ですが、結論から述べると「ラインの数が少ない上にひとつひとつのラインが長くなるから」です。
いったいどういう事なのか、本項目では更に詳しく競輪初心者に二分戦がおすすめとされている理由を紹介していきます。
ラインが増えれば増えるほど予想は難しくなる
競輪は個人戦でありながらレース終盤直前まで「ライン」という隊列を組んで競うことになります。
この隊列が多ければ多いほど競い合う相手が増えるので予想が難しくなるわけですが、「二分戦」というのは選手がふたつのラインに分かれて争うレースなので単純にどっちのラインが強いかを見極めるだけで良いため、ライン予想は3つのパターンの中で最も簡単です。
ラインが長いほうが強いラインを形成しやすい
そしてもうひとつ、ラインは長ければ長いほど強力になります。
これは車に乗っている時をイメージしてもらえれば分かりやすいかもしれませんが、前の車を追い抜く際にその車が軽自動車であれば追い抜くのは容易ですが、前の車が10トントラックだった場合はものすごく長いため、車線変更してかなり前に出なければ追い抜く事ができません。
2名だけのラインよりも、4名ないし5名で組んでいるラインの方が追い抜く事は非常に難しいので、どちらのラインが強いかというのも二分戦では見分けやすいです。
具体的には各ラインの先頭を走るであろう先行選手の実力を比較し、より先行力がある選手が先頭のラインの方が前のポジションをキープできるため、そのままそのラインに居る選手が車券圏内を独占することが多くなります。
ラインは「出走表」を見れば初心者でも分かる
(引用元:楽天Kドリームス)
各選手の所属場所が近ければ近いほど同じラインになりやすく、更に強力なラインとなりますが、選手の事を全く知らない初心者からすると、「どの選手とどの選手がラインを組むかなんてさっぱり分からない」と頭を抱えてしまうことでしょう。
でも大丈夫です。
確かに昔は出走表を見ながら自分でラインを予想しなければなりませんでしたが、今では出走表に「ライン予想(並び予想)」という項目があり、そのレースで実際に組まれるラインがあらかじめ記載されているため、それを確認すれば誰でもラインの数や一緒になる選手を知ることができます。
ラインとは競輪の予想をするうえで非常に重要
競馬や競艇では出走表を見て選手や競走馬の能力や今回のレースに対する適性を見極めて買い目を決めていくことになります。
競輪も大筋では同じなのですが、競馬や競艇と大きく異なる点がひとつあります。
それは、「個人戦でありながらレース終盤まではチーム戦のような争いが繰り広げられる」という点です。
本記事で何度も触れた通り、競輪ではレースがスタートすると「ライン」という隊列を組みます。
そしてこのライン同士でさまざまな駆け引きを繰り広げながらポジションの奪い合いを行い、他のラインよりも前で走る事ができたラインに所属している選手たちが3着以内を独占するというのが定番の流れです。
したがってラインを読み切るかどうかが、競輪の予想が当たるか当たらないかに繋がると言っても決して言い過ぎではありません。
参考 競輪のラインとは?種類や戦略を分かりやすく解説!二分戦になりやすいレースを知ろう
競輪には出走数や時間帯、選手の級別などによってさまざまな種類のレースが行われています。
そのうち特に二分戦が発生しやすいとされているレースをいくつか紹介します。
7車立てレース
競輪には7名でおこなわれる「7車立て」と9名でおこなわれる「9車立て」がありますが、圧倒的に7車立ての方が二分戦になる確率は高いです。
7車立てのレース全体における比率で表すと、およそ半数が二分戦となっています。
したがって、二分戦のレースを見つけたいのであれば7車立てレースが基本となっている、A級クラスのレースを中心に探していくのがもっとも効率的だと言えるでしょう。
参考 競輪における「7車立て」とは?特徴や攻略法を徹底解説!ミッドナイト競輪
よりピンポイントで二分戦を探したいのであれば、「ミッドナイト競輪」のレースで二分戦が無いか探すようにしましょう。
ミッドナイト競輪とは第1レースが夜9時ごろからスタートするのが特徴で、ミッドナイト競輪は現時点では出場選手が全てA級選手またはガールズケイリン選手であり、全てのレースが7車立てで実施されます。
チャレンジレース
チャレンジレースはA級3班の選手だけで行われる勝ち抜きトーナメント戦です。
このレースも出走するのが必ずA級選手であるため、100パーセント7車立てとなります。
更にA級3班は出走する選手もある程度傾向があるというのも大きな特徴となっています。
A級3班に所属している選手というのは、デビューしたての新人選手か大きく調子を落としてしまっているベテラン選手に二極化しているので、レースの予想が比較的容易です。
二分戦は予想がしやすい分配当は低くなりやすい
二分戦はラインの優劣を判断しやすいレースではありますが、それに比例して人気も集中します。
そしてその人気通りの決着となるケースが大半なので、配当は全体的に低くなってしまうことが多いです。
二分戦で車券を当てるためにはどう予想すれば良い?
二分戦は配当が低いという事もあり、当たった時のリターンは他のレースほど期待できません。
裏を返せば一度の負けが大きな痛手となってしまうと言い換える事もできます。
二分戦では他のレースパターン以上に当てる事を重要視して予想をしたり買い目を決めていく必要があるでしょう。
ラインの優劣を徹底検証する
二分戦に限った事ではありませんが、競輪で車券を当てるためにはラインを読み切ることが必須です。
買い目を決める前にまずは両方のラインをさまざまな視点から比較して正確に優劣を判断するようにしましょう。
比較するポイントは「競走得点」「脚質」「人数」といったところでしょうか。
特に人数はかなり重要で、ひとつひとつのラインが長くなる二分戦では人数が多いラインが良いポジションをキープすることが多いです。
7車立てなら4名のライン、9車立てなら5名ラインに注目しましょう。
勝ったラインの中で3着以内に入る選手を予想する
ラインの優劣を判断できれば、勝利するであろうラインの中で3着以内に入りそうな選手を実際に購入していく事になります。
特に1着か2着のどちらかには必ず入りそうな選手が居ないか比較するようにしましょう。
もし判断が難しいのであれば、ボックス買いをしてしまうのも手段のひとつではありますが、購入金額が配当金を上回ってしまう恐れがあります。
高配当を狙いたいなら1点あたりの購入金額を増やす
二分戦は他のレースと比較して大きなリターンは見込めません。
しかし3連単限定にはなってしまいますがら1点あたりの購入金額を増やしていけば的中した時にそれなりに大きな配当を見込めるでしょう。
ただし大きなお金を投じるという事は不的中となった場合のリスクも当然大きくなるという事は頭に入れておいてください。
二分戦で競輪予想のコツを掴もう
二分戦は予想がしやすいレースですが、ラインを比較して優劣を決め、勝つであろうラインの中から車券圏内に入る選手を選択するという、競輪予想の一連の流れを踏まなければ的中させる事はできません。
そのため初心者が競輪のレース予想の手順をマスターするのに最適なレースとなっています。
まずは色々な二分戦にチャレンジして競輪予想の基礎をしっかりと学んでから難易度が高い三分戦や四番戦へとステップアップしていくと良いでしょう。
まとめ
二分戦はふたつのラインで争われるレースとなっています。
ラインは多くなればなるほど予想が難しくなるので、ラインが二つしかない二分戦は競輪のレースの中でも最も予想がしやすいレースとなっています。
二分戦はライン予想がしやすいといった特徴と共に、人数が多いラインが良いポジションを確保してそのまま勝利する事が多いため、競輪の車券を買い始めた初心者が予想するレースとしては最適と言えるでしょう。
ただし予想がしやすい分配当金は低めになってしまう事が多いので、一度の負けが大きな痛手となってしまいます。
二分戦では特に「的中させる事」を重要視して予想していく必要があるでしょう。