Twitterでの競輪予想の信頼度や活用法を徹底検証!
競輪の予想をする際にネット上でさまざまな人が公開している「競輪予想」を参考にした事がある人も多いのではないでしょうか。
本当に分からない時は提示されている買い目のまま車券を買ったという人も中にはいるでしょう。
本記事では最近主流になりつつある「Twitterを使った競輪予想の公開」について検証していきます。
予想家の公開方法は大きく変化した
一般家庭にインターネットが広まったのは1995年、Windows95が発売されてからです。
爆発的な売り上げを記録した動画ソフトによって私たちはインターネットの便利さを体感し、その後の生活は文字通り一変しました。
現在の私たちにとってインターネットは必要不可欠なものと言っても過言ではないほど重要な存在です。
競輪をはじめ公営競技の予想をネット上で公開するようになったのはインターネットが普及してから少し経過してからですが、それから現在までの間に予想家が予想を公開する手段というのは大きく様変わりしました。
これまではブログでの公開が中心
予想家の公開方法は、私たちが情報を収集する手段が変化するに伴って変わっています。
インターネットが普及してすぐの頃、多くの人は自分が好きな人の「ブログ」をチェックして気になる情報を収集していました。
例えばグルメや健康グッズなど、最新のトレンドに敏感で誰よりも早くブログで公開できている人には自然と多くの人が集まり、たくさんの購読者を獲得していたのです。
競輪予想も同様で、個人のブログページを作成し、そこでレースの買い目予想や注目選手などレースに役立つ情報を公開していました。
この時期から競輪の車券を購入していた人も、当たると噂されている予想家のブログを「お気に入り」などに登録してレース前はチェックしていたのではないでしょうか。
現在はTwitter又はYouTubeでの公開が中心
しかしここ最近、特に5年前くらいから情報の発信源は大きく変化しました。
現在の情報発信源は「Twitter」「Instagram」「facebook」などのSNSが中心です。
大手企業などでも公式ホームページで情報公開するのとほぼ同時にTwitterやInstagramのアカウントで新商品やキャンペーンの情報を公開しています。
SNSが広まった事を受けて競輪の予想を出している予想家たちも一斉にSNSを使った予想へとシフトしました。
それに反比例してブログの更新頻度は激減し、今ではブログでの予想を定期的に更新している予想家はごく一部となってしまっています。
SNS以外だと自由に動画投稿や閲覧ができるYouTubeを使って予想を公開している人も居ます。
YouTubeだと投稿者が実際に動画内でフリップを使ったり、その買い目に至った理由を話したりする事ができるため、SNSとはまた違った部分でメリットが沢山あるというのが予想の投稿手段として選ばれている理由でしょう。
Twitterで予想を公開する理由
Twitterで予想を公開するようになったのかを本項目では検証していきます。
個々に様々な理由があるのかもしれませんが、ここで紹介する3つの要因が特に大きいのではないでしょうか。
利用者が多いので沢山の人に見てもらえる
TwitterやInstagramは日本国内だけではなく世界中の人が閲覧しているコンテンツであるため、公式ホームページやブログで情報を公開するよりも遥かに多くの人に見てもらえるというメリットがあります。
宣伝効果という点だけを見れば、ブログとは比べものにならないほど効率が良いのは誰の目にも明らかです。
また、「検索機能」によって自分が欲しいツイートだけをピックアップする事ができるのもSNSの特徴です。
「競輪予想」と検索して予想を閲覧する人というのは競輪好きで間違いありませんから、そのままリピーターになってくれる可能性もかなり高いでしょう。
ブログよりも手軽に公開できる
Twitterが爆発的に広まった最大の理由は「お手軽である」という事です。
Twitterは文字数制限があるため、自然と要点だけを記載する事になります。
投稿する側は余分な文章を盛り込む必要はなく、買い目のツイートなら買い目だけを投稿するだけで済みます。
ブログだと買い目だけの投稿の場合、「考察などが書かれてない」などと言われる恐れがありますが、Twitterだとその仕様上そういった突っ込みを受ける心配もありません。
利用する側も時間を取られない
個人ブログだとその人の情報しか見る事が出来ないので、別の情報が欲しい時はわざわざその情報が書かれてあるブログを探してアクセスする必要がありました。
しかしTwitterではそのアプリ内で様々な情報をチェックできます。
例えば競輪とは全く関係ないカテゴリーの情報収集をしていてふと「あのレースの予想を見てみたい」と思った時でもTwitterであればアプリ内にその情報が存在しさえすればすぐにチェックする事が可能です。
投稿する側だけではなく、利用する側も時間を取られる事なくありとあらゆる情報をひとつのアプリで入手できるというのがTwitterが爆発的に広まった理由の一つと言えるでしょう。
予想家の最終的な目的とは?
Twitterで公開している予想の多くは「無料である」というのが共通点です。
一生懸命考えた予想を無料で公開してくれるというのは利用する側からすると嬉しい限りですが、予想を出す側からすると苦労しただけのメリットがないように感じます。
しかし何のメリットもなく予想家達がTwitterに予想を投稿するわけがありません。
結論から述べると、予想家達は「自分の有料予想を買ってもらう」ためにわざわざ無料予想を公開しています。
無料予想を見ると、注目選手や買おうとしている買い目までは記載されているものの、肝心の「どの券種でどの買い目を買うのか」までは書かれていない事が多いです。
そして「買い目が見たい人はこちらをクリック」と書かれたツイートが書かれてあり、そのリンク先に飛ぶと有料情報が記載されている、というのがよくあるパターンです。
そのほか、とにかく自分の名前を売るためにTwitterを利用しているという予想家もいて、そういうパターンで利用している予想家は買い目まで公開している事もあります。
Twitterの予想は当たる?
このように予想家がTwitterを利用する目的は色々とありますが、肝心なのはTwitterで公開している予想が当たるかどうかです。
当たるか確率は人によって違う
結論から言えば、Twitterで出されている予想が当たるかどうかはその予想を出している人によるとしか言えないのが正直なところです。
また、同じ人でも常に同じ精度で予想できるわけではないので、この人の予想なら当たるのではないかと自信を持って言える投稿者は誰一人として居ません。
予想を公開しているのはほとんどがただの競輪ファン
予想を常に出している人を見ると「凄いな」と思ってしまうかもしれませんが、Twitterで予想を出している人はその大部分が私たちとは何も変わらない「一般の競輪ファン」です。
Twitterの投稿に関しては極端な誹謗中傷でない限りその投稿を罪に問われる事はありません。
氏素性が分からない人が投稿した予想を利用して車券を購入し、外してしまった際に「お前の予想のお陰で大損した!」と嘆いたところで投稿者は一切罪に問われる事はありません。
極論を言えばレース10分前に思いついた適当な買い目予想を投稿しても罪に問われる事はない、という訳です。
この事は必ず頭に入れておきましょう。
Twitterの予想のおかげで当たった人もいる
とはいえ本腰を入れて予想を出している人ももちろん居ます。
そしてその予想を参考にした人や予想通りに車券を購入したおかげで的中した人が居るというのも紛れのない事実で、予想家のアカウントには的中した人の喜びやお礼のツイートも多く見られるため、「Twitterの予想など一切アテにならない」とバッサリ切り捨ててしまうのは少し勿体ない気がします。
Twitter予想の活用法は?
ではTwitterで出されている予想を実際のレースに活用するにはどうすれば良いのでしょうか。
まずは「利用価値のあるアカウントを探す」事から始めましょう。
最初に取るべき行動ですが、これが1番手間も時間もかかります。
しかし利用価値のないアカウントの予想を見たところで時間の無駄なので、多少時間をかけてでも使えるサイトを探すようにしましょう。
具体的にどのように探すかですが、気になったサイトの過去のツイートを見て公開している予想をチェックします。
そして競輪の公式サイトなどでそのレースの結果を確認しましょう。
的中していればもちろんベストですが、的中していなかったとしても1着と2着は当たっているなど、惜しい予想をしていれば合格と判断しても構いません。
ただしこの検証はひとつのレースでおこなうのではなく、予想を公開している複数のレースでおこなうようにしましょう。
ひとつのレースだけだとまぐれ当たりしているという可能性もありますが、それなりに的確な予想を複数出しているのであればその予想家の予想はある程度信頼できると判断できます。
まとめ
1995年にWindows95が販売されてから私たちにとってインターネットは欠かせないものとなりました。
競輪をはじめ公営競技でもインターネットは積極的に利用されるようになり、いつしかネット上でレースの予想を公開する予想家が出現、今ではネット予想がすっかり定着しています。
ネット予想が出出した頃はブログを使って公開する事が多かったのですが時代とともに情報を提供するツールは変化し、今ではTwitterなどSNSを使っての配信やYouTubeを利用しての動画投稿がメインとなっています。
特にTwitterは全世界共通のツールというだけではなく投稿も利用も手軽にできるのが大きなメリットであり、宣伝効果はブログの比ではありません。
しかしあまりにも簡単に投稿できるが故に何の根拠もないデタラメな予想を公開しているアカウントが数多くあるのも事実です。
Twitterの予想を賢く利用するためには、まず過去に出している予想と実際の結果を比較して精度の高い予想を常に出しているのかどうかを検証する必要があるでしょう。