競輪のラインとは?種類や戦略を分かりやすく解説!
ラインを理解しておくとレース展開の予想がしやすいんだ!
今回はラインについて分かりやすく解説するね!
「レース実況でよく聞くラインって何?」
「ラインはレース予想において重要なの?」
競輪初心者の方であれば、ややこしそうな印象をお持ちの方もいるのではないでしょうか。
ラインとは競輪の予想をする上で必要不可欠であり、ラインがわかれば格段に予想もしやすくなります。
今回はラインのパターンや戦略について、競輪初心者でも分かるように詳しく解説していきます。
・ラインの種類
・ラインの読み方・予想の仕方
ラインとは
ラインとは、複数の選手と連携を組んでレースを走ること。
1レースの中で複数の選手同士がグループを組み、レースを有利に進めるための戦略です。
ラインは最終周の第4コーナーの役割となっており、最後のホームストレッチでは各選手が1着を目指して駆け抜けます。
ラインを組む理由
ラインを組む理由は、戦略的にレースを動かし勝つためです。
複数の選手とラインを組んで走るほうが、「役割分担」ができるので、レースを有利に動かしやすくなります。
3名でラインを組む場合の役割
たった1人の選手がこのようなラインを組んでいる選手を追い抜くのは至難の業です。
ラインを知ることが初的中の近道とも言えます!
ラインはどのように組まれる?
ラインには複数の種類と組む際の条件があります。
各レースで誰と誰がラインを組むのかが分かれば、展開も予想しやすくなり的中の可能性も高くなります。
ラインは同じ地区で組まれることが多い
ラインを組む際の条件は下記となります。
2. 同じ地区
3. 同じ県
4. 同じ競輪場の所属
上から下にいくほどラインを組む可能性が高いです。
競輪選手は2,325名(男性:2,190/ 女性:135名 ※2019時点)いますが、同じ県・同じ競技場の所属選手と同じレースに出場する可能性は非常に低いです。
そのため、同じ地区でラインを組まれることが多くなります。
ラインが組まれる8つの地区
北日本ライン | 北海道・青森・秋田・山形・岩手・宮城・福島 |
関東ライン | 東京・埼玉・山梨・栃木・群馬・茨城・長野・新潟 |
南関東ライン | 千葉・神奈川・静岡 |
中部ライン | 愛知・岐阜・石川・三重・富山 |
近畿ライン | 大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山・福井 |
中国ライン | 広島・島根・鳥取・山口・岡山 |
四国ライン | 徳島・愛媛・香川・高知 |
九州ライン | 福岡・長崎・大分・宮崎・熊本・佐賀・鹿児島・沖縄 |
ラインのパターン
各レースの出場選手によりラインのグループ数も異なります。
また、ラインには並ぶ順番もあります。
ここからはレースにおけるラインの種類と並ぶ順番の基本ルールを解説します。
基本パターン
ラインには様々な並び順のパターンがありますが、
一番多い並び順番の役割は下記になります。
3分戦
3つのライングループに分かれるレースパターンが3分戦
9車立ての時は「3人・3人・3人」 / 「4人・3人・2人」のような組み合わせになります。
4分戦
4つのライングループに分かれるレースパターンが3分戦
9車立ての時は「3人・2人・2人・2人」のような少人数の短いライン編成。
細切れ戦とも言われます。
2分戦
2つのライングループに分かれるレースパターンが3分戦
9車立ての時は「5人・4人」のような大人数の長いライン編成。
細切れ戦とも言われます。
先行1車
先行 / 捲り(自力型)の選手が1人しかいないときに先行1車という形になります。
ラインの並びを予想してみよう!
これまでの情報を元にして実際にラインの並びを予想してみましょう!
どこを見れば良いのか1つずつ解説します。
初めての方もご安心して予想をしてみましょう!
選手がどこの都道府県か確認
出走表の選手の所属している都道府県を確認しましょう。
「ラインが組まれる8つの地区」でも解説したように、同じ県や地区の選手同士でラインは組まれやすいです。
佐藤慎太郎選手と新田祐大選手が「福島」。
郡司浩平選手と松井宏佑選手が「神奈川」で同じ県です。
この場合、三分戦となります。
「佐藤 慎太郎選手」と「新田 祐大選手」が北日本ライン。
「郡司 浩平選手」と「松井 宏佑選手」神奈川と千葉の「和田健太郎選手」が南関東ライン。
その他の選手4名が「関東ライン」となります。
北日本ライン | 【福島】佐藤 慎太郎選手 【福島】新田 祐大選手 |
南関東ライン | 【神奈川】郡司 浩平選手 【神奈川】松井 宏佑選手 【千葉】和田健太郎選手 |
関東ライン |
【埼玉】平原 康多選手 【新潟】諸橋 愛選手 【東京】鈴木 竜士選手 【群馬】木暮 安由選手 |
選手コメントを確認
選手はレースの前日(前検日)〜最終日の前日レース終了後の間に開催期間中の出場レースについてインタビューを受けます。
その際、選手は「先行でいく」「自力でいきます」「○番手につく」「○○選手をマーク」「○○選手の後位へ」などレース展開についてコメントをしており、「keirin.jp」でも見ることができます。
また、コメントから並び予想も確認することができます!
佐藤 慎太郎選手が「新田選手をマーク」とコメントしていますので、新田 祐大選手が先行を走り佐藤選手は新田選手の後方につけるということになります。
その為、関東ラインでは平原選手が先頭、南関東ラインでは松井選手が先頭となります。
このレースでは「北日本ライン」「関東ライン」「関東ライン」という並びになると予想されます!
直近4ヶ月の決まり手を確認
出走表内の「直近4ヶ月成績」の欄に記載がされています。
決まり手は全部で4種類あります。
逃(逃げ) | 最終周を先頭で通過してそのまま1着か2着になった決まり手。 |
捲(捲り) | 最終周を先頭で通過した選手を最終周の第4コーナーまでに抜き去り1着か2着になった決まり手。 |
差(差し) | 最終周の第4コーナー通過後に、最後のホームストレッチラインにて一気に他選手を抜き去り1着か2着になった決まり手。 |
マ(マーク) | ラインの2番手以降の選手が、自分のラインの先頭を務めた選手を抜けず2着でゴールした場合の決まり手。 |
B(バック)とH(ホーム)を確認
直近4ヶ月成績の横に「B」、「H」と記載がされています。
投票サイトでもラインの並びがみれる
そんなときは競輪投票サイトを参考にしましょう!
車券購入をするレースのページから出走表の基本情報欄の下にライン予想図が掲載されています。
ライン予想を覚える意味でも最初は競輪投票サイトを活用するのも良い手段なのではないでしょうか。
投票サイト一覧
http://keirin.jp/pc/top
https://www.oddspark.com/keirin/
https://keirin.kdreams.jp/
まとめ
今回の記事ではラインの基礎知識と予想のやり方を解説しました。
・ラインには8つの種類がある
・ラインの並び順は基本的に「新人」「中堅」「ベテラン」が多い
・予想するには直近4ヶ月成績もチェックしよう!
的中への道はラインの予想と深く関係があります。
みなさんも今回の記事を参考にして初的中、的中率アップに繋がることを祈っています。