競輪の3連複について考察!総買い目点数や平均配当について調査!

競輪の3連複について考察!総買い目点数や平均配当について調査!

競輪の投票方式で圧倒的に有名なのは3連単でしょう。
3連単は数千円の配当になるのは当たり前で、時には数十万円以上の超高額配当が飛び出すこともあります。

しかし競輪の投票方式は3連単だけではありません。
本記事では3連複という車券についてどのような特徴があるのかを考察していきます。

回収率の高いおすすめ予想サイト
競輪オリンピアバナー

1月31日に波乱プランで「平塚9R→平塚12R」のコロガシ成功で投資金10,000円→761,840円の払い戻し!
今なら1万円分のポイントがもらえるキャンペーン実施中!無料登録して損なし!!

オリンピアで無料予想をもらう

3連複とはどんな車券?

3連複とはどんな車券?

まずはじめに、3連複とはどのような車券なのか解説します。

3連複とは
「1着から3着までに入りそうな選手を予想し、その通りの結果になれば的中となる車券」です。

1着から3着までに入る選手を予想するというのは「3連単」も同じですが、3連単は1着から3着までに入る選手だけではなく、着順までしっかりと予想しなければ的中となりませんが、3連複の場合着順は関係ありません。

例えば「1-2-3」という車券を購入した場合、3連単だとレース結果が「1-3-2」や「2-1-3」などとなった場合は不的中となってしまいますが、3連複の場合は1番2番3番の選手がとにかく全員3着までに入れば的中となるので、「1-2-3」という車券を買えば、「1-3-2」でも「2-1-3」でも的中となります。

したがって、3連複は3連単とくらべると非常に当てやすい車券であるといえるでしょう。
上位に入りそうな選手は予想できるけどその3選手の実力が甲乙つけがたいといった時には最適の車券です。

3連複の買い目点数は全部で何通り?

3連複の買い目点数は全部で何通り?

3連複の買い目が全部で何通りになるかについてですが、競輪には7名の選手で争われる「7車立」と9名の選手が争われる「9車立」とがあり、当然買い目点数は7車立と9車立で変わってきます。

3連複の買い目点数は7車立だと35通り、9車立だと84通りです。
9車立よりも7車立のほうが買い目点数が半数以下となるため各段に当てやすいのは一目瞭然ですが、その分平均配当も9車立と比べるとかなり低くなります。

的中確率を計算すると、7車立の場合は約2.9パーセント、9車立の場合は約1.2パーセントですが、実際はレース予想で選手の厳選をおこなっていくので、これよりも的中確率は高くなるはずです。

3連複の平均配当は?他の車券とも比較

3連複の平均配当は?他の車券とも比較

3連複の平均配当は、およそ5,000円ほどだといわれていますが、実際にはどれくらいになるか直近のレースの配当を確認してみましょう。
2022年12月11日、松戸競輪場の3連複のレース結果は以下のようになっていました。

1R 2,460円
2R 1,990円
3R 1,770円
4R 990円
5R 24,120円
6R 4,370円
7R 880円
8R 4,010円
9R 2,260円
10R 2,530円
11R 13,370円
12R 1,720円

全12レースの平均額を計算すると約5,000円となり、ほぼ同じような結果でした。
しかし上記の結果を見てもわかる通り、第5レース24,120円、第11レース13,370円と平均を大きく上回る配当が出ていて、この2レースの配当が平均配当を大きく押し上げているといえます。

この2レースを除いた残り10レースで計算すると平均額は約2,300円になります。
実際によく出る配当額としてはこちらのほうが近いと考えておいたほうがよいでしょう。

ちなみにそのほかの車券の平均配当ですが、2連複は約2,000円、2車単は約4,700円、そして3連単は約34,000円となっています。

3連複を初めて購入するなら「7車立」のレースがおすすめ

3連複を初めて購入するなら「7車立」のレースがおすすめ

3連複に限ったことではありませんが、はじめて3連複を購入するのであれば7車立のレースを選ぶことを推奨します。

先に解説した通り、9車立のレースの3連複だと84通りもありますが、7車立だと35通りと半分以下となります。
84分の1と35分の1ではどちらが当てやすいかは改めていうまでもないでしょう。

どのレースが7車立になるのかについてですが、A級選手のみで争われる「F1」「F2」レース、通常よりも早い時間で開催される「モーニングレース」、女性選手限定の「ガールズケイリン」、夜間に開催される「ミッドナイトケイリン」が該当しますが、ガールズケイリンは「ライン」という概念がないので予想方法は通常のレースとは少々異なります。

「出走表」はくまなくチェック!

「出走表」はくまなくチェック!

競輪の車券を的中させたいのであれば、出走表はくまなくチェックしましょう。
出走表にはレースの予想をするために必要な情報がたくさん網羅されています。

選手の実力は「クラス」を見ればわかりますが、「競走得点」を確認すればその選手の現時点の実力や調子などが分かりますし、得意な走法もかいてあるのでその選手がどのような走り方で勝負をかけてくるかを知ることができます。

そして初心者が頭を悩ませる「ライン」についても、出走表によっては「ライン予想」という形で教えてくれるようなものもあるので、出走表はひとつだけではなく複数サイトの出走表をチェックするのもよいでしょう。

3連複は買い目点数を増やしすぎないように注意!

3連複は買い目点数を増やしすぎないように注意!

3連複は3着までを当てなければならないので、どうしても「もしかするとこの選手が3着以内に入るかも」と考えてしまうとついつい買い目点数が増えてしまいます。
しかし3連複の買い目を余りに増やしすぎると「トリガミ」という現象が起こってしまいやすいです。

トリガミとは簡単に言えば車券が配当金を上回ってしまうという現象で、トリガミになってしまうとせっかく車券は的中したのに最終結果はマイナスになるという悲しい結果になってしまいます。

実際の配当は平均配当よりもずっと低くなってしまう

3連複の平均配当は5,000円なのは先の項目で解説した通りです。
平均オッズが50倍だったらよほど買い目を増やしすぎなければトリガミになどならないだろうと思ってしまうかもしれませんが、実際はそうではありません。

実際の配当は2,000円くらいだと考えておいたほうがよいでしょう。
更に上記の3連複平均配当5,000円というのは「9車立」レースの場合です。

7車立の買い目点数は9車立の半分以下なので、実際の配当も半分くらいだと考えておいたほうがトリガミを防げます。

点数は10点以内が無難

9車立の現実的な平均配当が2,000円なので、買い目点数が半分以下の7車立だと1,000円くらいだと見積もっておいたほうがよいでしょう。
したがって、買い目点数としては10点以内に収めておくのが無難です。

選んだ車番がすべて的中となる「ボックス買い」の場合、5車ボックスにするとちょうど10点買いとなります。

3連複の過去最高配当は?

3連複の過去最高配当は?

3連複は3連単と一緒に2001年11月30日から販売を開始しました。
3連複の最高配当がどれくらいになったのか気になる人も多いのではないでしょうか。

2022年12月時点で3連複の過去最高配当は、2016年4月15日に松戸競輪場で開催された第2レースで出た「595,650円」です。

そのほか、2012年9月6日の小倉競輪場でのレースで594,300円、2018年5月13日の武雄競輪場でのレースで507,150円と、これまで3回50万円以上の配当が出ています。

それ以外の過去最高配当トップ10を見ると、高額配当が出たレースはすべて「F1」「F2」というA級選手しか出走していないレースとなっていて、S級選手が出走するレースではトップ10に食い込むような高額配当は1レースも出ていません。

それだけA級選手限定のレースは人気となっている選手たちの信頼度がそこまで高くなく、大番狂わせが起こりやすいということなのでしょう。

回収率の高いおすすめ予想サイト
競輪オリンピアバナー

1月31日に波乱プランで「平塚9R→平塚12R」のコロガシ成功で投資金10,000円→761,840円の払い戻し!
今なら1万円分のポイントがもらえるキャンペーン実施中!無料登録して損なし!!

オリンピアで無料予想をもらう

まとめ

3連複とは1着から3着までに入る選手をすべて当てなければ的中とならない車券ですが、3連単とは異なり、3着に入る選手さえ当たっていれば購入した車券の着順とは違っていても的中となります。

平均配当は5,000円という試算が出ていますが、これは高額配当も含まれているので実際はもっと少なく、だいたい9車立だと2,000円、7車立だと1,000円くらいだと思っておいたほうがよいでしょう。

したがってあまりに買い目点数を増やしすぎると車券代が配当金を上回ってしまう「トリガミ」という現象が起こってしまいます。
買い目点数は9車立なら15点くらい、7車立ならば10点以内にしておくのが無難でしょう。