競輪の鉄板レースの予想方法を解説!見つけ方や稼ぎ方も

競輪の鉄板レースの見つけ方や稼ぎ方を徹底解説!

競輪でとにかく当てたい!と考えているのであれば、俗にいう「鉄板レース」を狙うのが一番です。

しかしながら競輪の知識があまりない人はそもそも鉄板レースを見つけることそのものが非常に困難ですし、鉄板レースは買い方を少し工夫しないと車券代が配当金を上回る「トリガミ」という状況に陥ってしまいます。

本記事では競輪における鉄板レースの見つけ方と鉄板レースの車券をどのように買えばよいかについて解説していきます。

回収率の高いおすすめ予想サイト
競輪オリンピアバナー

1月31日に波乱プランで「平塚9R→平塚12R」のコロガシ成功で投資金10,000円→761,840円の払い戻し!
今なら1万円分のポイントがもらえるキャンペーン実施中!無料登録して損なし!!

オリンピアで無料予想をもらう

鉄板の語源について

鉄板の語源について

「鉄板」という言葉はギャンブルの世界でよく使われますが、それ以外に日常生活でもたまに出てくる言葉です。

「鉄板ギャグ」や「鉄板メニュー」などさまざまなシチュエーションで使われるこの「鉄板」という言葉の意味について少し考えてみることにしましょう。

まず「鉄板」の意味としては「間違いない・定番・確実」といった言葉の代わりに用いられる事が多いです。
鉄板といえば誰もが思い浮かべるイメージが「硬い」というものではないでしょうか。

これがギャンブルの世界で「硬い→堅い」という意味に変換され、「鉄板」がいつしかギャンブルの世界や日常会話で使われるようになった経緯です。

競輪における鉄板レースの定義

競輪における鉄板レースの定義

話が少し脱線しましたが、ここからは競輪における「鉄板」について考えてみることにしましょう。
まず競輪における鉄板レースとはどのようなレースなのでしょうか?

鉄板レースとは
簡単にいうと「競輪を少し知っている人ならば誰でもこの選手が来るだろうとすぐに判断できるレース」の事を意味します。

3連単の人気で言えばだいたい「1番人気〜10番人気以内」くらいで決着するようなレースが鉄板レースに該当するでしょうか。

鉄板レースの平均オッズと目指したい的中率

鉄板レースの平均オッズと目指したい的中率

鉄板レースの平均オッズですが、とあるレースで3連単1番人気〜10番人気決着となった場合の平均オッズは約1,900円でした。
実際の平均配当もだいたいこれくらいだと考えておけば良いでしょう。

そして的中率ですが、鉄板レースはしっかりとレース選定が出来ていればよほどのアクシデントがない限り予想通りの結果となるレースなので、的中率100パーセントを目指したいと言いたいところですが、後述する理由でなかなか100パーセント当たるような買い方はできないので、的中率は50パーセントを目指しましょう。

鉄板レースになりやすいレースとは?

鉄板レースになりやすいレースとは?

鉄板レースとは「1番人気から10番人気くらいまでで決着して、平均配当が3連単だと20倍くらいになるレース」であるということは理解してもらえたでしょうか。

しかし競輪の知識がない初心者は鉄板レースの定義が分かってもそもそも鉄板レースとはどういったレースなのかの判断ができません。

そこで、本項目では鉄板レースになりやすいレースとして具体的に5つのパターンを紹介しました。
個々に紹介した内容は競輪のことがよく分からない人であっても「出走表」を見ればすぐに分かるので、鉄板レースを探す際に活用してみてください。

一般戦

まず最初に鉄板レースになりやすいレースとして紹介するのは「一般戦」です。
一般戦はレース名の横に「F1」「F2」と書かれているのでレース名の横に注目しましょう。

競輪に限らず、公営競技のレースはいわゆるG1やG2といった「グレードレース」が注目されたりニュースでも取り上げられたりするのでついついそちらの車券を購入しようとしてしまいがちですが、鉄板レースを探すならばグレードレースよりも一般戦のほうが圧倒的におすすめです。

ちなみに2023年1月20日に大宮競輪場で開催されていたG3レースは鉄板決着となったのが12レース中4レースのみでしたが、同じ日に豊橋競輪場で開催されていたF2レースでは12レース中7レースが3連単10番人気以内の決着でした。

一般戦がなぜ鉄板レースが出やすいのかというと、「選手間の実力差が開くレースになる事が多いから」です。

一般戦というのは条件なく全選手が出場できるレースなので、ひとつのレースでそのクラスでトップクラスの実力を持つ選手と降格ギリギリの実力を持つ選手が出走するということもあります。

選手の実力は「競走得点」を見ると分かりますが、競走得点が明らかに違う選手が出ていると取捨選択がしやすく、買い目を厳選して的中もさせやすくなるのは当然といえるでしょう。

7車立のレース

次に鉄板レースになりやすいのが「7車立て」のレースです。
これは出場選手の数を数えればすぐにわかるので、競輪の知識がまったくない人でも判別できるでしょう。

競輪には「7車立て」と「9車立て」とがありますが、当然1階のレースで出場する選手の人数が少ないほうが買い目の数が単純に減るので予想しやすくなります。

更にコースを広く使えるので、選手の進路が阻まれるといった事態にもなりにくいので、強い選手が実力をそのまま発揮しやすいというのも7車立てのほうが鉄板レースになりやすいという理由の一つになっています。

もちろん7車立てレースすべてが鉄板レースになるというわけではないので、各選手の競走得点を見たりして選手間の実力差がはっきり出ているかは必ず確認しましょう。

ガールズ競輪

3つ目はガールズ競輪です。
競輪という競技は「各選手の実力通りの結果になりづらい公営競技」だといわれています。
それはなぜかというと、競輪には「ライン」という概念があるからです。

競輪は個人戦であるのにも関わらず、レース終盤手前までは数名の「ライン」と呼ばれる隊列を組みます。

そして序盤から中盤はこのライン同士でポジション争いが繰り広げられ、このライン争いに勝利した選手たちで最終的に1着から3着を獲り合うことがほとんどです。

ですからいくらそのレースで飛び抜けて高い能力を持っていたとしても、弱いラインに入ってしまうと強いラインを構成している選手にブロックされて良いポジションを取れないまま敗北してしまうといったことがよくあります。

ところがガールズ競輪では「ライン」を組むこと自体がそもそも禁止となっています。
そのため、選手の実力差がそのまま結果として反映されることが通常の競輪よりも各段に多いのです。
強い選手が順当に勝ちやすいルールになっているわけですから、鉄板レースとして活用しない手はないでしょう。

もうひとつ、女性選手の人数が少ないというのも鉄板レースを探すうえで大きなメリットです。
選手を覚えれば覚えるほどレースの的中率は間違いなく上がります。

完全な個人戦でなおかつ選手数も少ないガールズ競輪は実は競輪初心者にはかなりおすすめのレースのひとつでもあるのです。

チャレンジレース

4つ目はチャレンジレースです。
チャレンジレースは最下級クラスである「A級3班」限定のレースであり、ガールズ競輪と同様に出場する選手が限定されるという点で選手の情報を蓄積しやすいです。

そしてA級3班には大きく2パターンの選手が存在します。
ひとつは「今年選手になったばかりの新人選手」これは誰でも思いつくのではないでしょうか。

A級3班はもっとも一番下のクラスで、競輪学校を卒業してプロ選手になってすぐは必ずA級3班からスタートすることになります。

もうひとつは「階級を大きく落としたベテラン選手」です。
競輪は選手の肉体がそのまま実力になるスポーツなので、年齢と共に肉体は衰えてB成績はどうしても落ちていきます。

成績が落ちるとともに階級も落ちていき、最終的にはこのA級3班にまで陥落します。
この両者が同じレースで争えばどちらが勝つかはすぐに想像できるでしょう。
出走している選手が2パターンのどちらに該当するかは選手の基本情報を見ればすぐに判別できます。

二分戦または先行一車

最後に紹介するのは「二分戦」「先行一車」と呼ばれているレースで、二分戦とはラインがふたつで争われるレースで、先行一車は先行と呼ばれる脚質の選手が1名だけのレースです。

両者とも出走表を見れば初心者でもすぐに見つけることができるレースで、二分戦は「ライン予想」という項目を見てラインが二つになっていれば該当し、先行一車は「選手の基本情報」の「脚質」を見て「逃げ」で勝っていることが多い選手が1名だけのレースが該当します。

二分戦はラインを構成している人数が多いほうのラインが勝つことが多いので予想がしやすいですし、先行一車は100レース中2レースから3レースしか出ないくらい出現頻度が低いレースですが、このレースの場合迷わず逃げの選手を軸にして買い目を組み立てましょう。

3連単でも買い目は10点以内にする

3連単でも買い目は10点以内にする

鉄板決着になりやすいレースの特徴について解説してきました。
ここからは鉄板レースで利益を出すための方法や、的中確率を更に高めるためのコツについて解説していきます。

まず鉄板レースで車券を購入するときですが、平均配当が大きい3連単であっても買い目は10点以内に絞り込むようにしましょう。

鉄板レース3連単の平均配当は1,900円前後という結果になりましたが、実際のレースで3番人気以内の決着だと3連単でも10倍を切るオッズになることもあるので、万が一のことも考慮して10点以内で勝負するのが良いでしょう。

出走表を見て「逃げ」の選手を軸に出来そうなら鉄板レースの可能性が高い

出走表を見て「逃げ」の選手を軸に出来そうなら鉄板レースの可能性が高い

鉄板レースになる可能性が高いレースについては先に紹介した通りですが、更に確実に行きたいのであれば、各選手の脚質と競走得点に注目しましょう。

先行一車でも触れましたが、鉄板レースで車券を購入する予定であれば注目すべきはやはり「逃げ」選手です。
競走得点を確認して逃げ選手かもっとも高いのであれば鉄板レースになる可能性は更に高くなるでしょう。

逃げ選手は先頭を走るので自分のペースで走れるうえに他の選手の影響を受ける事もありません。
その選手が最も実力上位なわけですから、余程の事がない限り荒れる結果になる事はないでしょう。

逃げ選手が強いと自動的にその選手が入るラインが勝つ確率も高いので、ライン予想も自然と容易になります。

「逃げ」と「まくり」が得意な選手が同レベルならスジ違いになる可能性も

「逃げ」と「まくり」が得意な選手が同レベルならスジ違いになる可能性も

逃げ選手が強いレースの場合はいわゆる「スジ決着」になる事が多いので、別ラインの選手を買い目に含める必要はあまりないのですが、「まくり」が得意な選手が「逃げ」選手と同じくらいの実力である場合は注意が必要です。

まくり選手は先頭を走るのは得意ではないのですが、ライン争いで負けてしまっても持続力があるので他の選手が加速するよりも早くスパートをかけ、最終的に車券圏内に飛び込んでくる可能性もあります。

したがってこういったケースではまくり選手も含めて購入するようにしましょう。
車券代が少し増える事になりますが、スジ違い決着になると高配当が期待できます。 

回収率の高いおすすめ予想サイト
競輪オリンピアバナー

1月31日に波乱プランで「平塚9R→平塚12R」のコロガシ成功で投資金10,000円→761,840円の払い戻し!
今なら1万円分のポイントがもらえるキャンペーン実施中!無料登録して損なし!!

オリンピアで無料予想をもらう

まとめ

ギャンブルでよく用いられる用語のひとつである「鉄板」とは、「堅い・定番」といった意味合いで、競輪の鉄板レースとは多くの人気を集めた選手が多くの人が予想した通りに勝利するレースの事を意味します。

競輪では1番から10番人気以内で決着するレースが鉄板レースだと認識しておけば良いでしょう。
鉄板レースで決着した場合、3連単の平均配当は1,900円ほどになります。

鉄板レースになりやすい条件というのは、出走表を見れば初心者でも判別しやすいので、覚えておくと良いでしょう。
なおかつ「逃げ」選手の競走得点がもっとも高いレースはより本命決着になる可能性が高いです。