競輪333mバンクの特徴を徹底解説!予想する時のコツもあわせて紹介!

333m

競輪は全国に43か所ありますが、大きく分けると「333mバンク」「400mバンク」「500mバンク」の3つに分けられます。
本記事ではそのうちのひとつ、「333mバンク」について特徴や予想の仕方について解説していきます。

回収率の高いおすすめ予想サイト
真競輪エデンミリオンバナー

10月29日に150Impactプランで「奈良12R→高松9R」のコロガシ成功で投資金20,000円→1,704,560円の払い戻し!
今なら1万円分のポイントがもらえるキャンペーン実施中!無料登録して損なし!!

エデンミリオンで無料予想をもらう

競輪の「バンク」とは?

競輪の「バンク」とは?

競輪のサイトや番組を観ていると必ずと言ってよいほど出てくる専門用語のひとつに「バンク」があります。

バンクとは
選手がレースをおこなうコースの事で、競輪はすべてこのバンクを使ってレースが行われます。

バンクは1周の距離が以下大きく3つの種類に分けられています。

バンクの種類
・一番短いのが「333mバンク」
・もっとも標準的な長さである「400mバンク」
・一番長いのが「500mバンク」

ただし1周の長さが変わるからレースで走る距離も変わるというわけではなく、1レースで走行する距離は2,000mと決められていて、333mバンクだと6周、400mバンクは5周、500mバンクは4周周回すればゴールとなります。

そしてバンク最大の特徴が「コーナーに「カント」と呼ばれる傾斜が設けられている」という点です。

競輪場によって設けられている傾斜の角度は異なるのですが、傾斜があるおかげでコーナーでもスピードを落とさず曲がることができますし、重力を利用すれば大外から加速して一気に強襲するといった走り方もできます。

傾斜は競輪のレースを面白くしているとても重要な要素のひとつといえるでしょう。

333mバンクの特徴について

富山競輪ドリームスタジアムとやま333mバンク(引用元:富山競輪場公式サイト)

競輪が開催されるバンクにはどのような特徴があるのかを知ることはレース予想をするうえで非常に重要です。

特にチェックしなければならないのが先ほど紹介したコーナーに設けられている傾斜の角度と、「みなし直線距離」です。

みなし直線とは
最後のコーナーを周回してからゴールまでの直線を指しています。

競馬をやったことがある人ならば最終直線の長さがレースに多大な影響を及ぼすことは身をもって知っていることでしょう。

競輪も同じで、みなし直線部分で最後の攻防が行われるため、ここの長さがどれくらいあるかでどの決まり手での決着になりやすいかが大きく変わってきます。

333メートルバンクに関しては、みなし直線が全国平均よりも全体的に短いという特徴があることは覚えておきましょう。

そしてもうひとつ、コーナーに設けられているカントの角度も平均よりもきつめとなっている競輪所が多いというのも333mバンクの予想をするうえで忘れてはならない特徴のひとつです。

333mバンクは全国に7か所

前橋競輪場前橋競輪場(引用元:けいりんマルシェ)

全国に43か所ある競輪場のうち、333mバンクを採用している競輪場を表にまとめました。
表は左から「競輪場名」「みなし直線距離」「傾斜角度」となっています。

競輪場 みなし直線 傾斜角度
前橋 46.7m 36°0′0″
松戸 38.2m 29°44′42″
小田原 36.1m 35°34′12″
伊東 46.6m 34°41′9″
富山 43.0m 33°41′24″
奈良 38.0m 33°25′47″
防府 42.5m 34°41′9″

333mバンクを採用している競輪場は上に表にまとめている6競輪場のみです。
全43競輪場のうち6か所なので、かなり珍しい距離の競輪場といえるでしょう。

距離が同じだからといって同じ予想が出来るとは限らない

距離が同じだからといって同じ予想が出来るとは限らない

333mバンクがみなし直線が全体的に短く、カントの角度がきついということは覚えてもらえたでしょうか。
では333mバンクすべてで同じ予想をすれば良いのか、というと決してそのような事はありません。

競輪は人間同士の勝負なので、そもそもどの選手が出走するかによって予想の仕方は大きく異なります。
そして競輪の予想をする際には天候、特に雨と風の影響を考えなければなりません。

みなし直線の長さは各競輪場によって違う

表を見てもらえばわかる通り、同じ333mバンクでも競輪場によってみなし直線距離の長さが全然違います。
みなし直線がもっとも短い小田原競輪場ともっとも長い前橋競輪場とでは実に10m近くも差があります。

これだけ直線距離に差があると当然決まりやすい「決まり手」というものにも大きく差が出てくるので、決まり手の比率についてはしっかりと頭に入れておいたほうがよいでしょう。

路面の傾斜も各競艇場で異なる

カントの角度についても各競輪場で大きく異なります。

333mバンクは全体的に平均よりも角度がキツめではありますが、一番角度が緩い松戸競輪場と一番角度がきつい前橋競輪場では7度近く差があり、これだけ差があれば素人目にも明らかにコーナーの傾きが違ってくるのでレース結果が大きく変わります。

みなし直線距離と傾斜が変われば決まり手の比率も変わってくる

競輪の決まり手は大きく分けて以下3種類となっています。

決まり手の種類
・逃げ
・差し
・まくり

333mバンクで各決まり手の比率を見ていくと、もっとも逃げが決まりやすい競輪場は奈良競輪場で比率は約32パーセント、最も逃げがきまりにくい競輪場は伊東競輪場でその比率は約24パーセントです。
奈良競輪場は333mバンクのなかでもみなし直線距離がかなり短く、伊東競輪場は逆にかなり長いです。

傾斜に関しては全体的に全国平均よりもかなりキツくなっているため、333mの競輪場ごとにそこまで差はありませんが、「差し」「まくり」の比率は競輪場ごとにかなりの違いがあります。

これは傾斜角度やみなし直線距離とは別の要素が影響しているのかもしれません。
それについては各競輪場の特徴をしっかりと把握する以外に理由を見つける手段はないでしょう。

333mバンクでレースを予想するときのコツ

333mバンクでレースを予想するときのコツ

333mバンクでレース予想をする際のコツを本項目でまとめました。
ここで紹介する5つのポイントを思い出しながら予想すると、より的中に近づいていくことでしょう。

333mバンクはみなし直線が短く先行有利

全競輪場でのみなし直線の長さの平均は53.9mです。
333mバンクの各競輪場の表を見てもらうと分かる通り、全国平均を超えている競輪場はひとつもありません。

みなし直線距離が長ければ長いほど前に行く選手にとっては勝ちづらい競輪場になり、逆にみなし直線が短ければ短いほど前を走る選手が逃げ切りやすい競輪場になります。
333mバンクは逃げに有利な競輪場なので、先行選手に注目しましょう。

傾斜もきついのでまくりが決まりづらい

傾斜がきついとコーナーを周る際にスピードをつけやすい点も逃げる選手に優位に働いています。
逆に外側から捲ろうと考えている選手にとっては傾斜がきつい競輪場は不利です。

何故かというと傾斜がきつければきついほど重量もきつくなるからで、重量が働くということはその分、前に進もうとする力が下方向へと分散されてしまうということになり、スピードをつけるのに余計な体力を消耗してしまうことになります。

コーナーで余計な力を使って更に平均よりも短い最終直線でスピードを上げて前の選手を抜くというのは非常に大変であり、まくりが成功しても前の選手に届かない、という事が333mバンクではよく起こります。

先行選手が強いラインを選ぼう

333mバンクにおいて先行逃げセンスが有利であることはゆるぎない事実であるため、予想をするうえで最重要要素のひとつとなる「ラインの勝ち負け」においても先行選手を中心に予想することになります。

競輪は個人戦でありながらレース終盤までは「チーム戦」であり、ラインと呼ばれる数名で組まれる隊列同士でポジション争いを行い、その対決の勝者が車券愛である上位3着以内を独占することが多いです。

特に333mバンクの場合、みなし直線が短いということもあってライン争いに負けた選手が前に追いつくのは非常に困難となります。

逆に言えば欄争いに勝ちさえすれば車券内はほぼ確定といってもよく、更に先行選手に有利であるコースの特性上、「強いラインの強い先行選手」というのは大きなアドバンテージを得ることができます。

出走表を見て先行選手の勝率などをチェックし、強いほうの選手を買い目の軸にすることが333mバンクで的中させるためのコツです。

333バンクをホームバンクにしている先行選手は狙い目

333mバンクは数が少ないということもあって、実際にレースで走る機会も少ないため、大部分を占める400mバンクと比べればレース経験があまり積めない距離ともいえます。

逆に上記に紹介した333mバンクをホームとしている選手たちは普段から練習で乗りなれているため、コース経験がそれ以外の選手とは段違いに多いです。

特に先行選手で333mバンクを地元としている選手は「鬼に金棒」ともいえるほど有利であり、よほど他の選手と能力差が無い限りは333バンクをホームにしている先行選手は買い目に含めておいたほうがよいでしょう。

オリンピック選手は333バンクに強い

そしてもうひとつ、「オリンピックやトラックの自転車競技に出走経験がある選手」も333mバンクでは狙い目です。

自転車競技のなかで「ケイリン」「チーム・スプリント」という競技では1周250mのトラックを走ります。

そのため、この競技に出場経験がある選手は1周が短いコースに走り慣れているので333mバンクのレースにおいても好走が期待できます。

回収率の高いおすすめ予想サイト
真競輪エデンミリオンバナー

10月29日に150Impactプランで「奈良12R→高松9R」のコロガシ成功で投資金20,000円→1,704,560円の払い戻し!
今なら1万円分のポイントがもらえるキャンペーン実施中!無料登録して損なし!!

エデンミリオンで無料予想をもらう

まとめ

333mバンクとは、1周の距離が333mあるコースの競輪場を意味しています。
競輪場は全国に43か所ありますが、333mバンクはそのうち7か所だけとかなり比率としては少ないです。

333m全体でみると全国平均よりもみなし直線の距離がかなり短く、そしてカントと呼ばれる傾斜の角度がキツめになっているという特徴があります。

この特徴はレース予想をする上で必要不可欠な要素となるため覚えておきましょう。
333mバンクでは最後の直線が短いため最初から前を走る「逃げ」を得意とする選手がとても有利です。

さらに333mの競輪場が少ないためレース経験を積みづらいというのも大きな特徴で、普段から練習で乗り慣れている地元選手は有利であることはいうまでもなく、先行脚質の選手だとその優位性はさらに高いものとなります。

「333mをホームにしている先行選手を含めたライン」を見つけると的中にかなり近づくことができるでしょう。