競輪で車券を当てるためには展開・パターンを読み切ることが重要!
競輪に限ったことではありませんが、公営競技で投票券を的中させるためにはレースの展開を読み切ることが非常に重要となります。
本記事では競輪の展開パターンについて詳しく解説していきます。
展開を読めなければ競輪で勝つことができない
競輪は他の競技以上に展開を読めなければ勝つことができません。
その理由は大きく二つあって、ひとつは「車券」が必ず複数の選手を予想しなければならないからです。
実は競輪には他の公営競技には当たり前のように売られている「単勝」「複勝」が存在しません。
以前は販売されていたのですが売上げが非常に悪く、採算が取れないという理由で販売停止となりました。
単勝と副賞は公営競技初心者でも当てやすい買い方として一定の人気があり、単勝と複勝が無いことを不満に感じていたり、競輪の人気獲得を妨げる容認になっていると嘆いている競輪ファンも多いのですが、現状復活するという動きはありません。
したがって、競輪で最も当てやすい車券である「2車複」ワイド」でも、上位に入る2車を予想しなければならないというのが現状です。
流石に2車当てるのに「まぐれ」や「勘」は通用しないので、競輪の車券を的中させるのであれば、必然的にレース展開の予想をせざるを得なくなります。
もう一つは競輪独自の特徴である、「ライン」の存在です。
競輪は個人戦であるにも関わらずレース後半までは「ライン」という隊列を組み、このライン同士での争いとなります。
このライン同士の争いにまずは勝利しないと、1着はおろか車券内である3着以内に入る事さえ困難です。
ライン同士の争いの結果を勘で読み切ることはほぼ不可能なので、競輪ではほかの公営競技以上にレース展開を予想することが必須となります。
競輪のレースは大きく分けて3種類
競輪のレースは大きく分けると「7車立」「9車立」「ガールズケイリン」の3種類に分ける事ができます。
7車立は7名の選手で争われるレースで、2022年現在は主にA級選手しか出走しない「F1」「F2」戦が全て7車立となっています。
そのほか通常よりも早い時間にレースを実施している「モーニング競輪」、逆に通常よりも遅い時間にレースを実施している「ミッドナイト競輪」も7車立です。
9車立は9名の選手で競われるレースで、S級選手が出走するレースはG3以上の重賞も含めてほとんどが9車立のレースとなっています。
一度のレースに出走する選手の人数が増えると買い目点数が増える事になるので、当然ながら7車立よりも9車立の方が予想しづらくなります。
そして「ガールズケイリン」は女性選手限定のレースで、「ライン」を組んではいけないという点で、通常の競輪とは大きく異なります。
完全に個人戦となるため、他の公営競技を嗜んできた人には通常の競輪よりもガールズケイリンの方がとっつきやすいのではないでしょうか。
競輪で展開を読むためには「ライン」を把握しておこう
(引用元:競輪ガイド)
繰り返しになりますが、競輪では「ライン」を把握しておかなければレースの予想すらままなりません。
それくらいラインというのは競輪のレースの勝敗を決定づける重要な要素です。
選手たちはラインを組むなら強固なラインを組みたいと考えているので、組まれるラインには一定の法則があります。
ラインは「所属が近い選手同士でラインを組む事が多い」です。
例えば同じレースに同じ競輪場をホームとする選手が出ていたとしましょう。
その場合ほぼ確実に同じ競輪場所属の選手同士はラインを組みます。
同じく競輪場で練習している選手同士は普段から接する事が多いので、お互いの長所も短所もよく把握しているため、お互いの良いところを引き出し、弱点をカバーするようなラインを組む事ができます。
これが出来るラインは強固であることは素人の私たちでもすぐに分かるでしょう。
次いで同じ県の競輪場をホームとする選手、同じ地区、同じ地域、隣接地区といった順になっていて、選手同士のホームが離れていればいるほどラインを一緒に組む可能性は低くなります。
大まかな展開パターンは3つ
ラインを読み切る事で初めてレースの展開パターンを予想する事が出来るのですが、後半になるまでのライン同士による展開パターンには「ニ分戦」「三分戦」「四分戦」と大きく3つに分かれます。
つまりラインがいくつ出来るかでレース展開は大きく変化するというわけです。
完璧に該当するという訳ではありませんが、本項目では各展開パターンでどのようにレースが進行していくかを解説していきます。
ニ分戦
ニ分戦は2つのライン同士で一騎打ちをする事になります。
単純にどちらのラインが勝つかを予想すれば良いだけなので、3つの展開パターンの中では最も予想がしやすいです。
したがって競輪を始めたばかりの初心者や、手堅く的中を狙いたいと考えている場合は2分戦になりそうなレースを探すのがおすすめです。
ちなみに7車立の場合、50パーセントくらいの確率で二分戦になります。
ニ分戦の場合は長いライン、7車立だと4名ラインを組んだ方が勝利する事が多いので覚えておくと良いでしょう。
また、前に行ったラインがそのまま勝つ事がほとんどなので、先頭の選手の「先行力」にも注目です。
三分戦
三分戦は3つのラインで争われる事になります。
7車立だと3名が1ラインと2名ラインがふたつ、9車立の場合は4名、3名、2名のラインが形成される事が多いです。
三分戦はライン同士の目まぐるしい攻防となるのが特徴で、個人戦になるまで着順がどんどん入れ替わります。
「三分戦はスジで買え」という競輪では有名な格言があり、三分戦の場合はライン争いで勝ったラインの選手が1着と2着になる事が多いです。
ただし3着は別ラインの選手が飛び込んでくることもあるので、「紐荒れ」を狙ってみるのも有効です。
また、ラインを組んでいる選手同士の「競走得点」にも注目しましょう。
競走得点に差がありすぎると先行選手と番手選手の間にスペースが出来てしまい、そのスペースに別ラインが割り込んできて一気に形勢が逆転する事もあります。
四分戦
これまでの解説を見れば意味はなんとなく分かるかと思いますが、四分戦とはラインが4つに分かれて争われるレースのことです。
ちなみに7車立で四分戦になる事はほとんどなく、四分戦はその大部分が9車立の時に発生します。
3名のラインがひとつ、残りは2名ラインになるのがオーソドックスな形で、各選手の所属地域がバラけている時に四分戦になる事が多いですが、出走表にはライン予想を記載しているものも多く、ライン予想でラインが4つに分かれていれば四分戦になる可能性が高いと判断できます。
3つの展開パターンの中では四分戦の予想が最も困難だと言われています。
四分戦の予想をする際は各ラインにはあまり拘らないようにしましょう。
何故かというと、各ラインが短いのでライン自体の力がそこまで強くないからです。
四分戦の場合、力のある選手だとレース中盤からでもラインから離れて個人でレースに勝とうとする事がありますし、ライン同士の争いで負けたとしても能力の高い選手であれば強引に差したりまくったりする事もできるので、ラインの優劣を見るよりは各選手の「競走得点」に注目しましょう。
各選手の脚質をチェック
(引用元:競輪ガイド)
競馬に出走する競走馬にはそれぞれ得意な走り方がある事は非常に有名ですが、競輪も同様で各選手ごとに得意な走り方、「脚質」があります。
逃げ
逃げの選手はスタートしてすぐに先頭を走り、そのまま押し切ってゴールする戦い方を得意としています。
各ラインの優劣を見る時に「逃げ」の選手の力の差を見るのは非常に大切で、1番能力の高い選手が所属しているラインが前のポジションをキープし、レースを優位に進める事が出来ます。
先行
番手、つまり逃げの選手の後ろを追走し、最終周になった時に逃げの選手を追い抜いて先頭を奪取、そのままゴールするというのが先行選手の勝ちパターンです。
先行選手はライン争いの際に後ろのラインの選手をブロックするという重要な役目があります。
先行選手が強いラインが先頭に立つと、そのレースを半分制したも同然です。
追い込み・まくり
ラインの後方に陣取り、ライン争いが終わると同時に大外から徐々に前に進出しながらごぼう抜きをして先頭に立つという、派手な戦法が追い込み・まくりです。
追い込み選手が前の選手を一気に抜き去ると競輪場が非常に盛り上がるため、この戦法を得意とする選手は人気になりやすいです。
ただし追い込みやまくりで勝つためには相当強靭な脚力と、脚を長く使えるスタミナが必要で、この戦法でトップクラスに位置する選手はかなり高い能力を持っていると言えるでしょう。
1枠の選手が有利になりやすい
競輪はトラックを周回する競技です。
スタート位置は横一列であるため、コーナーから近い位置であればあるほどゴールまでの距離が短くなり、枠で言えば内枠の選手のほうが有利になりやすいです。
もちろん各選手の能力差やその時の調子、競輪場と得意な戦法の相性、そしてどの選手とラインを組むかによって優劣は変わってきますが、全く同じ能力の選手が同じレースに出ているのであれば、若干ではありますが1枠に近ければ近いほど有利になりやすい事は覚えておくと良いでしょう。
1枠が強固なラインを形成できそうであれば軸候補
1枠の選手は先頭に立ちやすいため、逃げや先行といった脚質の選手であればよりそのアドバンテージを活かす事ができます。
更に競走得点が前出走選手の中で最も高いのであれば、この選手を加えたラインは強固になる可能性が高く、ライン争いでそう負ける事はないでしょう。
したがってこのパターンに当てはまる選手は軸候補として最適です。
まとめ
競輪のレース展開を読むためには「ライン」を予想する事が不可欠です。
競輪は組まれるラインの数によって、二分戦、三分戦、四分戦と3つの展開パターンに分ける事ができます。
それぞれ異なる特徴があるので、ラインの数を予想できれば大まかなレース展開を予想する事ができるでしょう。
また各選手の脚質についても知っておく必要があり、脚質によってライン争いが終わった後にどのような動きをしてくるかが大きく変わってきます。