川崎競輪場で勝つ為の予想マニュアル!特徴と傾向を徹底分析!

小倉競輪場で勝つ為の予想マニュアル!特徴と傾向を徹底分析!

日本全国に43ヵ所ある競輪場は、ひとつとして全く同じものはありません。
それぞれの競輪場は立地やコースの形状などがすべて異なっており、選手たちは各競輪場の特徴を元に白熱した争いを繰り広げています。

車券を的中させる際にも、出場選手の特徴だけではなく、各競輪場の特徴も考慮した上でレースの展開を予想することによって、的中率をアップさせることができます。
本記事では川崎競輪場について、コースの特徴を解説し、それを踏まえたうえでどのようにレース展開を予想していけばよいのかを解説していきます。

回収率の高いおすすめ予想サイト
真競輪エデンミリオンバナー

10月29日に150Impactプランで「奈良12R→高松9R」のコロガシ成功で投資金20,000円→1,704,560円の払い戻し!
今なら1万円分のポイントがもらえるキャンペーン実施中!無料登録して損なし!!

エデンミリオンで無料予想をもらう

川崎競輪場のコースの特徴

川崎競輪場のコースの特徴

川崎競輪場のコースの特徴についてですが、まずコースの周長は400メートルとなっています。
400メートルコースとなっている競輪場は、全競輪場のうち30カ所以上を占めているので、コースの長さ自体は平均的な長さだといえるでしょう。

直前距離は58メートルとなっていますが、これは400メートルバンクの直線距離としては平均よりも若干長めに取られています。
したがって、最終直線で勝負をかけるチャンスが生まれやすく、最後まで白熱した勝負を観戦できるでしょう。

そして川崎競輪場の大きな特徴のひとつがカントです。
カントとはおもにカーブなどに設けられている傾斜のことをいいますが、このカント角度が400メートルバンクにしてはキツめになっています。

選手はレース中にカントの角度を利用して大外から加速をつけてインに入り込んだり、インに入りながら外側から先行している選手を追い抜くといったテクニックを駆使します。
川崎競輪場は、こういった戦法を活用しやすい競輪場といえるでしょう。

川崎競輪場のバンクデータ

周長 400メートル
直線 58.0メートル
センター部路面傾斜 32°10′14″
直線部路面傾斜 3°26’1”
ホーム幅員 10.3メートル
バック幅員 9.3メートル
センター幅員 8.3メートル

川崎競輪場の気候の特徴

川崎競輪場の気候の特徴

競輪のレースを予想する際には、コースの特徴だけを掴めばよいというものではありません。
競艇は屋外でおこなわれる競技ということもあり、気候の影響をとても強く受けます。

なかでも路面の条件が激変する「雨」と、選手にとって障害になったり補助になったりする「風」についてはレース前は注目しておかなければいけません。
川崎競輪場がある神奈川県はどのような気候になっているのでしょうか。

降水量

神奈川県はほぼ全域が温暖湿潤気候に属していて、比較的温暖な気候ではありますが、川崎市がある京浜地区はヒートアイランド現象の影響によって夏場はとても暑くなり、猛暑日になることも多々あります。

選手たちにとっては夏場は過酷な環境でレースをすることになる場所といえるでしょう。
雨は特筆して多いというわけではありません。
梅雨の時期や秋雨前線、台風が通過する時期は雨が降る日が多くなるので、雨が降ることも想定してレース展開を予想しておいたほうがよいかもしれません。

川崎市は臨海部に位置しているので川崎競輪場には海からの風が吹きつけます。
風は主にバックスタンド側に向かって吹いていることが多いので、バックスタンド側では追い風となりますが、反対側の最終直線では逆に向かい風となるので、向かい風を受けても対応できるような脚力が要求される競輪場だといえるでしょう。

川崎競輪場での予想法を徹底解説

川崎競輪場での予想法を徹底解説

川崎競輪場の特徴をまとめたので、予想の際にはこの4点をしっかりと覚えておくと役立ちます。

川崎競輪場のコース特徴
・周長は400メートルと平均的
・直線距離は58メートルで400メートルバンクの平均よりも若干長め
・カントが400メートルバンクにしてはキツめ
・常に海からの風がコース内に吹き込む

これらの特徴をもとに、川崎競輪場ではどのようにレース展開を予想していけばよいかを考えていきましょう。

川崎競輪場で勝ちやすい決まり手

川崎競輪場での2020年どの全レースの決まり手の比率を表にすると以下のようになります。
競輪の決まり手でもっとも多く出るのが、最終直線で後方から先頭選手を抜く「差し」ですが、川崎競輪場での差しの比率はおよそ46パーセントです。
400メートルバンクでの差しの平均比率はおよそ4割前半となっているので、それを考慮すると川崎競輪場では若干差しが決めやすい競輪場だといえるでしょう。

これは最終直線距離が若干長めであることと、最終直線では向かい風になるので、逃げの選手が強い抵抗を受けることが多いことが要因となっています。
差しの比率が多い代わりに捲りと逃げの比率は400メートルバンクの平均と比較すると少なくなってはいますが、カントがキツいため捲りも決めやすい競輪場となっており、捲りが得意な選手も要注目です。

川崎競輪場の決まり手一覧

1着 2着
逃げ 23.7% 17.4%
捲り 29.8% 14.3%
差し 46.4% 29.9%
マーク 0 38.4%

川崎競輪場のレースのポイント

川崎競輪場では、若干差しが決まりやすくなっているものの、捲りを得意としている選手も注目しておかなければいけないことが、コースの特徴や決まり手の比率から読み取ることができます。
さらに的中率をアップさせるためには、川崎競輪場独自の特徴を見つける必要があるでしょう。
これまで解説したこと以外におあせておきたいポイントについて解説します。

川崎競輪場は脚質の特徴をとらえて予想しよう

川崎競輪場では、各選手の脚質の特徴をとらえることが予想の精度をアップさせるための秘訣となります。
コースの特徴や気候の影響などからレース序盤で先頭に立ってそのまま逃げ切る、といった戦法では勝つことが難しいです。

しかし、直線距離がそこまで長いわけではないので、最後方から追い抜くということも難しいでしょう。
これらのことを踏まえると、狙うべき脚質の選手は、逃げ選手のすぐ後方をキープして最終直線で差しを決める「先行型」の選手ということになります。

回収率の高いおすすめ予想サイト
真競輪エデンミリオンバナー

10月29日に150Impactプランで「奈良12R→高松9R」のコロガシ成功で投資金20,000円→1,704,560円の払い戻し!
今なら1万円分のポイントがもらえるキャンペーン実施中!無料登録して損なし!!

エデンミリオンで無料予想をもらう

川崎競輪場の過去レースを分析

川崎競輪場の過去レースを分析

川崎競輪場の過去レースを見ていくと、当競輪場をホームとしている選手が形成する「ライン」が強いことが分かります。
競輪のレースではレース最終盤手前までは「ライン」といって、3名程度が1チームの隊列を形成し、有利な位置をキープしようとライン同士で争います。

そして位置取り争いに勝利したラインに属する選手が上位3着を独占することが多いです。
川崎競輪場が地元の選手は毎日のようにコースを走っているので、遠征に来た選手が知らないような特徴を掴んでいることでしょう。

さらに地元選手はお互いの癖や戦略も熟知しているので、お互いにサポートしあうことによって強固なラインを形成することができます。
もし出場選手のなかに川崎競輪場出身の選手が複数いるのであれば、それらの選手が強固なラインを形成する可能性が高いです。

川崎競輪場の特徴とアクセス

川崎競輪場は、神奈川県川崎市にある競輪場で、1949年に開設されました。
都内にほど近いためアクセスがしやすいということもあって、全国の競輪場のなかでもトップクラスの入場者数を誇っており、競輪ファンの間では「競輪のメッカ」として親しまれています。

過去には日本選手権やオールスター競輪といったSG競走が開催されていましたが、あまりに入場者数が多すぎて走路にもお客さんがあふれる事態になっていました。
さらに都市公園法によって施設や観客スタンドの改修に制限があるため改善できず、長らくSG競走が開催できない状況でしたが、スタンド席を複数回改修してからはこの問題も解決され、2021年には56年ぶりに全日本選抜競輪の開催が決定しました。

川崎競輪場のアクセス

川崎競輪場へのアクセスは、JR川崎駅東口または京急川崎駅中央口から降りて徒歩15分となっています。
徒歩で歩くのが辛いという人は、川崎アゼリア(川崎駅地下街)26番出口付近の21番乗り場から無料送迎バスが出ているので、こちらを利用しましょう。

住所 神奈川県川崎市川崎区富士見2-1-6
電話番号 044-233-5501
アクセス JR川崎駅東口または京急川崎駅中央口から徒歩15分
川崎アゼリア(川崎駅地下街)26番出口付近から無料送迎バス有り
ホームページURL http://www.kawasakikeirin.com

まとめ

川崎競輪場は、神奈川県川崎市にある競輪場です。
都心からアクセスしやすいということもあって、連日多くの競輪ファンが詰め掛ける競輪場となっており、「競輪のメッカ」として競輪ファンからは愛されています。

コースは平均的な400メートルバンクですが、直線距離が少し長めでカントが若干キツく、さらに海から風が吹き込むこともあって、逃げの選手には若干不利な競輪場となっています。
車券を購入する際は差しや捲りが得意な選手に注目しましょう。
また川崎競輪場をホームとしている選手が複数出場している場合は強固なラインを組むことが多く、そのまま上位を独占することが多いです。