競輪で万車券を当てるための車券の買い方を徹底解説!
競輪の車券を購入している人であれば、皆一度は「万車券を的中させたい!」と考えているのではないでしょうか。
3連単・3連複といった買い方ができるようになってからは、毎日当たり前のように万車券が出ているので、簡単に当たるように思えますが、実際はそう上手くいかないものです。
本記事では競輪で万車券を当てるためにはどのようなレースに注目し、どのように車券を購入すればよいかを解説します。
万車券とは?
万車券とは、分かりやすく言えば「100円が1万円になって戻ってくる車券」のことを言います。
オッズで言えば「100倍」以上であれば100円が1万円になるので、オッズ100倍以上の買い目を的中させれば万車券になると考えておけばよいでしょう。
ちなみに当てるのが最も難しい「3連単」の平均配当はおよそ3万3,000円ほどといわれています。
もちろん固いレースでは配当が低くなりますし、荒れればもっと高額になるので一概には言えませんが、たいてい1日のレースのうち、複数回は万車券になっていると考えておいて間違いありません。
したがって、レースの見極めさえ間違っていなければ、毎日万車券を当てるチャンスがあるといえます。
万車券が出やすいのは「3連単」
前の項目でも少し触れた通り、万車券は圧倒的に「3連単」で購入したほうが当てやすいです。
何しろ平均配当が3万円を超えているので、3連単を買い続けていればそのうち万車券が的中すると言っても言い過ぎではありません。
初心者が3連単を購入するのは無謀
しかし、平均配当が高いということは言い換えればそれだけ当てることが難しい車券です。
特に競輪を始めたばかりの人が3連単を購入し、万車券を的中させるというのは無謀であり、文字通り「万に一つ」も当てることはできないでしょう。
競輪を何十年も楽しみ続けているベテランファンですら、3連単の万車券はそう頻繁に当てられるものではありません。
万車券を本気で当てようと思えば、綿密な下調べが必要なのです。
競輪初心者は「3連複」で万車券を狙ってみよう
競輪の経験があまり無い状況で万車券をどうしても狙いたいのであれば、3連単ではなく3連複で狙うことをおすすめします。
3連複は3連単ほど平均配当が高くはありませんが、平均配当は5,000円ほどと万車券を十分狙える高配当となっています。
何より3連複は3連単と比較すると比べ物にならないほど「当てやすい」車券です。
3連単は1着から3着までを順番通り当てなければなりませんが、3連複は1着から3着までに入る選手さえ当てれば順番は関係ありません。
買い目の数で単純比較すると、3連単は全部で504通りですが、3連複は全部で84通りしかありません。
これだけ点数が少ないにも関わらず、万車券を十分狙えるというのは競輪初心者でなくても十分魅力的な数字といえるのではないでしょうか。
万車券狙いならば333mのレースは買わないほうが無難
3連単や3連複ならば万車券は十分狙えることは理解してもらえたと思います。
しかし、何も考えずに適当に車券を購入したとしても、なかなか万車券を的中させることはできません。
特に3連複で万車券を狙う場合は、その日のレースの特徴をしっかりと見極め、「万車券が出やすい条件のレース」かを判断することが重要です。
まず、競輪初心者でも分かるひとつ目の条件として、333mでのレースは万車券狙いならば買わないほうが無難であることを覚えておきましょう。
競輪場は全国に43か所ありますが、各競輪場はそれぞれ独自の特徴を持っています。
もっとも大きく変わるのが周長、つまりコースの全長で、コース周長は「500m」「400m」「333m」の3種類あります。
このなかでもっとも高配当になりづらいのが333mです。
なぜ333mが高配当になりにくいのかというと、333mのバンクは400mや500mのバンクと比べると最終直線の距離が短く、直線での順位争いになりにくいため、人気薄選手が激走して3着以内に入るというケースがあまり発生しません。
つまり荒れづらい決着となるので、万車券を狙うのにふさわしくない、というわけです。
2022現在333mバンクを採用している競輪場は、前橋・松戸・伊東温泉・小田原・富山・奈良・防府の7か所です。
これで43か所から36か所にまで競輪場を絞り込むことができました。
荒れやすいレースを見つけよう
333m以外の競輪場で開催されているレースを調べれば万車券は狙いやすくなるでしょう。
とはいえ、当然の事ながらすべてのレースで万車券になるわけではないので、ここから更に万車券が出やすい条件になっているかを調べる必要があります。
万車券となりやすい条件はたくさんありますが、初心者でも判断しやすい万車券が出やすいレースの特徴をいくつか紹介します。
ここで紹介する条件に多く該当していればしているほど、万車券を狙うには絶好の条件といえるでしょう。
9車立てのレース
競輪のレースは大きく分けて9車でおこなわれるレースと7車でおこなわれるレースがありますが、万車券を狙うのであれば9車立てレースの車券を購入するようにしましょう。
理由は簡単で、出走数が大ければ多いほど買い目が増えて票が割れ、ひとつの買い目あたりのオッズが高くなりやすいからです。
2022年現在、新型コロナウィルス感染拡大の予防措置として、下位クラスであるF1、F2クラスのレースはすべて「7車立て」で開催されることとなっています。
この措置によって必然的に9車立てのレースは大幅に少なくなり、万車券を狙えるチャンスも減ってはいますが、これは致し方ない措置であるため従うほかありません。
雨や強風でのレース
競輪は一部の競輪場を除いて屋外でレースが行われます。
もちろん雨の日や雪の日でもよほどの事がない限りレースが行われますが、雨の日や雪の日になるとコースが濡れてスリップしやすくなるため、圧倒的実力を持っている選手が落車して転倒といったアクシデントが発生しやすいです。
アクシデントは完全に運頼みとなってしまいますが、もし自分が購入したレースでそのような事態になればほぼ確実に万車券となるでしょう。
S級選手が出走するグレードが高いレース
競輪選手は実績に応じてランク分けされており、大きく分けるとA級とS級に分かれます。
当然S級選手のほうが実力者が多く、人気薄の選手であっても展開次第で上位に入着する可能性も十分あるので、万車券を狙うのであればS級選手が出走するレースがおすすめです。
さらに、各レースは「F1」「F2」「G3」「G2」「G1」「GP」の6つにグレード分けされていて、右に行けば行くほどグレードは高く、賞金も高額となります。
出場する選手の心理的にFクラスレースよりもG3以上のレースのほうが気合が入るのは仕方がないことですし、グレードが挙がれば上がるほど出場する条件が厳しくなって実力が拮抗した状態となります。
S級選手のみが出場しているG3以上のレースは万車券がかなり出やすい条件が整ったレースといえるでしょう。
観戦していても楽しいですし、初心者が万車券を狙うレースとしてはもっともおすすめです。
四分戦または細切れ戦
競輪は個人戦ではありますが、レース終盤ちかくまで「ライン」と呼ばれる隊列を組むことが多いのがほかの公営競技とは大きく異なる特徴です。
ラインは主に同じ地方出身の選手同士で組むことが多く、ライン同士の争いに勝利したラインを組んでいる選手で最終的に上位を独占する、というのが一般的な競輪のレースとなっています。
しかし、出場している選手の地方や所属がバラバラの場合は3名以上でラインを組むことはまれで、2名でのラインがたくさん組まれることが多いです。
2名のラインがひとつ、3名のラインがひとつなど、ラインが4つに分かれるレースのことを「4分戦」、ラインが無く完全に個人戦となることを「細切れ戦」と呼びます。
こういったレースは予想が難しいためオッズが割れやすく、高配当での決着となる場合が多いので万車券狙いであればおすすめです。
参考 競輪における「四分戦」とは?予想のコツやおすすめの買い方を徹底解説!年末の競輪グランプリは特に狙い目
競輪の全レースのなかで万車券を狙うのにもっともおすすめのレースが年末に開催される「競輪グランプリ」です。
このレースはその年の獲得賞金上位者しか出場できません。
したがって、このレースに勝利した選手がその年でもっとも強い競輪選手ということになります。
GPクラスのレースはいくつかあるものの、そのなかでも「競輪グランプリ」は賞金がずば抜けて高く、出場する選手はいつも以上に全力で勝負に挑みます。
車券は人気順にオッズが付けられるので、人気の選手と不人気の選手はどうしても出てしまいますが、競輪グランプリに関しては出場している選手の実力はオッズほどの開きはありません。
したがって、最下位人気の選手が一番人気の選手を負かしてしまうといったことは日常茶飯事です。
競輪グランプリはある意味もっとも万車券が出やすいレースのひとつといえるでしょう。
事実2001年から2021年までの20年間で3連単が万車券とならななかったのは、2002年と2015年の2回のみで、それ以外の競輪グランプリの配当はすべて万車券となっています。
特に2020年は3連単の払い戻しが221,650円という大波乱の決着となりました。
初心者で万車券を狙うのであれば「3連複フォーメーション」がオススメ
3連複で万車券を狙うのであれば、「3連複フォーメーション」という買い方がおすすめです。
3連複フォーメーションとは、1着から3着までそれぞれ買い目に含める選手を選ぶことによって必要な買い目だけをピックアップできる購入方法で、買い目点数を少なくしたうえで選ぶ選手の数を増やせるのが大きなメリットとなっています。
理想としては1着は絶対に3着以内に入ると予想した選手を1名だけ選び、2着は1着に選んだ選手と争える強さの選手を2名ないし3名、3着はもしかすると3着に入るかもと予想できる選手を買い目に含めます。
万車券狙いで購入する選手は3着の部分で選択するようにしましょう。
点数としては10点から15点くらいにしておくのがおすすめです。
しっかり予想できるのであれば「1着2着入れ替えの3連単フォーメーション」
3連単の車券を購入するのであれば、最低限「このラインが勝つ」というところまでは予想できなければ難しいでしょう。
しかし、もし勝てるラインを読み切れたのであれば万車券を狙える可能性は飛躍的にアップします。
勝てるラインを読み切ったのであれば、そのラインを形成している選手を中心とした「1着2着入れ替えの3連単フォーメーション」で勝負してみましょう。
1着2着はライン争いで勝利するであろうラインを形成している選手のうち、実力トップの2名を選択します。
この2名は1着でも2着でも当たるような買い方をしておいたほうがよいでしょう。
そして3着は勝てるラインを形成している選手と、それ以外のラインを形成している選手のうち、最終直線を単独で激走しそうな能力を持っている選手を数名選びます。
もし単独で激走する選手の予想が見事当たれば、その車券は万車券になる可能性が極めて高いです。
万車券を狙うのであればトリガミ覚悟で点数は多めに
万車券を狙っていて一番悔しいのは「読みは当たっていたのに車券代をケチっていて買い目に入れていなかった」時でしょう。
当たれば一獲千金であっただけにこの瞬間は悔やんでも悔やみきれません。
そもそも万車券を当てるような予測ができること自体が稀なので、万車券目当てで車券を購入するつもりであれば、車券代はケチってはいけません。
トリガミも覚悟して点数は多めに買っておくようにしたほうが確実に万車券を手に出来る可能性はアップします。
まとめ
万車券とは100円が1万円になる事を意味し、オッズでいえば100倍以上のオッズの買い目を当てれば万車券という扱いになります。
万車券はもっとも当てるのが難しい3連単がもっとも出やすくなっていて、1日のレースで複数回万車券が発生しています。
しかし頻繁に出ているとはいえ、荒れるレースでしか発生しない万車券を3連単で当てることは指南の業です。
万車券が出る確率は下がりますが、初心者が万車券を狙うのであれば3連単よりも3連複のほうが可能性は高くなります。
3連複で万車券を狙う場合は1着2着は実力選手を選び、3着に穴人気の選手を選ぶ「3連単フォーメーション」がおすすめです。
もし勝てるラインを読み切ったのであれば、そのラインを形成している選手を中心とした「3連単フォーメーション」を購入すると、万車券を的中させられる可能性が一気に高まります。
そして万車券を狙うのであればレース選びも重要です。
333mでのレースや7車立てのレースは避け、S級クラス選手のみが出場する高位グレードのレースの車券を買うようにすると万車券が当たりやすくなります。