競輪でコツコツ稼ぐために知っておくべき5つのポイント!
競輪でコツコツ稼ぐためには、どのように立ち回るべきかを5つのポイントで解説します。
また、競輪で稼ぐ思考になるまでの5つの注意ポイントについても押さえてください。
本記事を読むことで、競輪でコツコツ稼ぐために何をすべきかがわかります。
競輪でコツコツ稼ぎたい方は、ご覧になってください。
競輪でコツコツ稼ぐためのハンドブック!5つのポイント!
競輪は、予想した選手やラインが思い通りの展開や結果になるかを、楽しむギャンブルです。
しかし、いつも負けてばかりだと入金だけになってしまいお金が残らず、楽しくありません。
やればやるだけ、お小遣いが減るだけとも言えます。
そこで本記事では、競輪でコツコツ稼ぐことを目標にして、どのように立ち回るべきかを5つのポイントでまとめました。
下記の5つのポイントを押さえて、競輪でコツコツ稼げるプレイヤーを目指してみましょう。
②コツをつかんで的中率を上げる
③競輪で期待値を追う車券術
④マイルールを守り続ける
⑤競輪はいつも控除率との戦い
競輪の基礎知識をマスターする
・S級レースとA級レースは予想難易度が変わる
・9車立てと7車立てのレースは同じではない
・競輪は常にチーム戦
・固いレースと荒れるレースの見極め
競走得点を比べて個人の強さを把握する
競輪選手は、競走得点がそのまま強さの指標になります。
つまり、競走得点を比べることで、どっちが強いかの判断ができます。
競走得点差は、次のように考えてみてください。
4~5点差:オッズをみて判断する
7~8点差:個人間の力差があり
S級レースとA級レースは予想難易度が変わる
競輪選手は、SS班、S級1班、S級2班、A級1班、A級2班、A級3班の6段階に階級が分かれていて、S級レースとA級レースがあります。
A級レースよりS級レースの方が予想の難易度が上がります。
なぜなら、S級のレースは選手同士の力が拮抗しているため、選手の特徴をより把握しておかなければ予想が難しくなるからです。
つまり、S級レースとA級レースは別々のレースと意識して、最初は選手の能力差があるA級から勝負できるレースを探してみてください。
9車立てと7車立てのレースは同じではない
競輪は9車立てと7車立てのレースがあります。
9車立てと7車立ては、展開予想数が違ってくるため同じレースとは言えません。
例えば、9車ではラインが増えて位置取り争いが激しいです。
複数のラインが展開を造ろうとするので、どうなるかの読みが難しくなります。
7車立てと9車立てでは、違う予想をすることを知っておいてください。
下記が現在の9車立てと7車立てのレース一覧です。
レース | 階級 | 人数 |
G1・G2・G3 | S級 | 9車 |
F1 | S級 | 7車 |
F1 | A級1・2班 | 7車 |
F2 | A級1・2班 | 7車 |
F2 | A級3班 | 7車 |
グレード・F1・F2 | ガールズ | 7車 |
競輪は常にチーム戦
競輪は、常にチーム戦です。
ラインとラインの戦いであったり、ラインと個人の戦いです。
つまり、どのラインが強いのかや、どのラインに展開が向くのかを考えます。
レースは、あらかじめ、どのようなラインが形成されるか、出走表に記載されています。
ほぼ、その通りになりますが、欠車がある場合はラインが予想と変わってきます。
レースの前のライン展示のときに確実に並びを確認してみましょう。
固いレースと荒れるレースの見極め方
固いレースとは、強い3車ラインがあってかつ、他のラインと力差があるときです。
一方で、荒れるレースは、初手から競りが想定されるレースや選手間の力差が拮抗しているレース、コマ切れ戦などです。
競りが起こるレースは、期待する選手が番手を死守できるか悩まされます。
さらに、落車が起こるリスクが高いため、選手の特徴がわかってくるまでは避けるべきレースです。
コツをつかんで的中率を上げる
『競輪の基礎知識』が積み上がってくれば、競輪車券を購入するコツがつかめてきます。
つまり、あなたの勝負どころが徐々にわかってくるのです。
勝負所というのは、人気選手を買うとか、強い選手を狙うというわけではありません。
あなたが覚えた競輪の知識をフルに活かして、展開を読み解き、かつ美味しい車券を狙っていくことです。
あなたなりのコツをつかんで積み上げた先に、的中率の向上が期待できます。
競輪で期待値を追う車券術
想定されるオッズに対して、オッズが高い車券がいつもねらい目(※)です。
例えば、2倍や3倍までオッズが下がってもよい人気のラインが、5倍~10倍となっていれば期待値が高い車券と言えます。
『期待値の高い車券選び』ができるようになることが、競輪でコツコツ稼げるための第一歩です。
なぜなら、競輪で儲けている人たちは常に期待値を追っているプレイヤーだからです。
※:想定されるオッズの精度が鍵を握ります。
想定されるオッズと本来の的中確率が合っている人ほど競輪が上手いプレイヤーです。
マイルールを守り続ける
競輪でコツコツ稼げるようになるためには、まずマイルールを作りましょう。
下記のようなマイルールで資金管理を徹底します。
資金管理というのは、予想展開を読み解くことや勝負レースを見極めることよりも、とても大事になります。
・強い3車ラインが先行する選手ときにする
・1レースに使うお金は投資できる資金の常に1/100(※1)
(※1)10万円の資金であれば、1レースに投資する金額は1,000円、仮に8万円になれば800円という感じになります。
資金管理がきちんとできる人は、徐々に競輪が上手くなっていくため、回収率を考えた立ち回りが上達していきます。
競輪はいつも控除率との戦い
競輪の控除率は約25%です。
控除率とは、レース毎の売り上げに対して取られる手数料の割合です。
例えば1,000万の売り上げがあるレースでは、25%の250万が手数料となります。
つまり、車券の払い戻し総額は750万になり、的中させた人で分けます。
何にも考えないで競輪をやり続けると、控除率があることにより必ず負け続けます。
また、当てようと考えて低いオッズを狙っても、同じように負けます。
なぜなら、常に控除率25%のオッズで投資しているため、回収できないからです。
競輪で稼ぐためには、美味しいオッズで勝負し続けることが必須条件となります。
繰り返しになりますが、期待値を追っているプレイヤーだけが、競輪でコツコツ稼げるようになります。
競輪で稼ぐ思考になるまでの5つの注意ポイント
②競輪はどんな場面も負けを取り返そうとしない
③絶対に欲は出さない
④展開がわからないレースを見るだけにする
⑤運に期待して車券を購入しない
競輪の基礎をマスターするまで資金を抑える
回収率は一気に上がることはありません。
そのためには、回収率が徐々に上がってくるまでは、投資を抑えて競輪の基礎やコツを学んでいきましょう。
競輪を覚えるまでは、1レース100円で続けるというのも、上手にレベルアップするための良い方法です。
ただ、テキトウに100円投票しても全く意味がありません。
競輪の基礎を覚えて、あなたがつかんだものを活かして、展開が読めるレースを選んでみてください。
競輪はどんな場面も負けを取り返そうとしない
負けている場面で、次で取り返そうと思うのが一般人です。
競輪でコツコツ稼ごうと思っている時点で、一般人を超えなければいけません。
次のレースで取り返そう、その日のうちに取り返そう、今月の分を取り返そうというような考えはもたないでくださいね。
このような思考があるうちは、競輪でコツコツ稼ぐことは不可能と言ってもいいでしょう。
絶対に欲は出さない
収支がプラスになっているときでも、冷静に立ち振る舞うべきです。
なぜなら、欲が判断を鈍らせるからです。
勝ってるから大丈夫という考えも、捨ててくださいね。
平常心で1つのレース毎が勝負になります。
当たろうが外れようが、気持ちを切り替える精神面の強さも、競輪でコツコツ稼ぐためはとても大切なことです。
展開がわからないレースは見るだけにする
展開や誰が勝ちそうかわからないレースは投票しないようにしましょう。
なぜなら、わからないレースは誰にでもありますし、他のレースにあなたが展開を読めるレースがあるからです。
展開が読めないレースはどのようなレースなのかを知っておきましょう。
そして、得意とするレース番組を待ちましょう。
運に期待して車券を購入しない
「人気のないラインが来てくれたら高配当だからいいな」や、「〇〇選手が来てくれたら高めだからいいぞ」というような運に頼る車券の買い方は、期待値の低い車券ばかりを選んでいます。
つまり、無駄に車券を選んでいるケースです。
運にまかせるのはやめて、根拠を持って車券を購入するクセを付けてくださいね。
まとめ
競輪でコツコツ稼ぐためのハンドブック!5つのポイントはいかがでしたでしょうか。
『競輪でコツコツ稼ぐ人は、頭を使ってたくさんレースをした人』あとは、ひたすら展開を読み解くことです。
『競輪でコツコツ稼ぐための5つのポイント』と、『競輪でコツコツ稼ぐ思考になるまでの5つの注意ポイント』を押さえて力をつけてください。
②コツをつかんで的中率を上げる
③競輪で期待値を追う車券術
④マイルールを守り続ける
⑤競輪はいつも控除率との戦い
②競輪はどんな場面も負けを取り返そうとしない
③絶対に欲は出さない
④展開がわからないレースは見るだけ
⑤運に期待して車券を購入しない