京王閣競輪場で勝つ為の予想マニュアル!特徴と傾向を徹底分析!

高知競輪場で勝つ為の予想マニュアル!特徴と傾向を徹底分析!

競輪場は北は北海道から南は熊本県まで、全国に43ヶ所もあります。
競輪場ごとに独自の特徴を持っているため、自分が車券を買おうとしている競輪場の特徴をしっかりと把握しておかなければなりません。
そうでなければ、3連単などの的中難易度の高い車券を的中させることは難しいです。

本記事では京王閣競輪場について、競輪場の特徴やコースの特徴を解説し、そこからどのように予想していけばいいかを紐解いていきます。
実際に予想する際の参考にしてみてください。

回収率の高いおすすめ予想サイト
競輪オリンピアバナー

1月31日に波乱プランで「平塚9R→平塚12R」のコロガシ成功で投資金10,000円→761,840円の払い戻し!
今なら1万円分のポイントがもらえるキャンペーン実施中!無料登録して損なし!!

オリンピアで無料予想をもらう

京王閣競輪場のコースの特徴

京王閣競輪場のコースの特徴

京王閣競輪場のコースの周長は400メートルとなっており、全43競輪場の中では最も多い長さとなっています。
勝負の分かれ目となる4コーナー出口からゴールまでの見なし直線距離は51.5メートルです。

これは400メートルコースの見なし直線距離の平均値56.1メートルと比べると、平均的よりもほんの少しだけ短くなっています。
もうひとつ、コースの特徴の大きな要素となるのがバンクのカントですが、京王閣競輪場のカントは平均と比較すると比較的緩めになっています。

また理由はよくわかっていませんが、京王閣競輪場のバンクは外側に膨れやすいという特徴があり、どちらかといえばアウトコースの選手よりもインコースをキープできた選手のほうが有利になるといわれています。

とはいえ全体の特徴を踏まえると、京王閣競輪場のコースは、特別目立った特徴はありません。
実際にコースを走行している選手からも、「クセがなくて走りやすい、自分の実力を存分に発揮できるコースだ」といわれています。

カントとは
道路や線路などに設けられた、傾斜のことを「カント」といいます。
カントがあると、遠心力が軽減されるためコーナーを回りやすくなるというメリットがあります。
コーナーが回りやすくなるということは、選手はスピードを落とさずにカーブを回れるということになります。
競輪がコーナー部分でも白熱した駆け引きがおこなわれるのは、カントが設けられているからだといえるでしょう。

京王閣競輪場のバンクデータ

周長 400メートル
直線 51.5メートル
センター部路面傾斜 32°10’34”
直線部路面傾斜 2°51’34”
ホーム幅員 10.3メートル
バック幅員 9.0メートル
センター幅員 7.5メートル

京王閣競輪場の気候の特徴

京王閣競輪場がある東京都は地域によって若干違いがあるものの、全体的には四季の変化がはっきりしており、天気が日によって変化しやすいという特徴があります。
競輪のレースの際に気にしておかなければいけない天候としては、「雨」と「風」があります。

雨の日は当然路面が濡れて晴れのときとはまったく異なる環境となるので、直前までに予想していた買い目を大幅に変更しなければいけないこともあるでしょう。

また風が吹くと、向かい風の場合は抵抗によってスピードが出せませんし、追い風の場合は逆にスピードに乗るため、レース展開が大きく変わります。

降水量

降水量については、梅雨時期の6月がもっとも多いような印象がありますが、実はそうではなく秋梅雨の時期である9月がもっとも降水量が多くなります。

もちろん梅雨にあたる6月から7月中旬ごろも雨の日が多いので、これらの時期のレースを予想する際は、すぐに対応できるように雨の日のレース展開も考えておくとよいでしょう。

風に関してですが、京王閣競輪場ではメインスタンド側から向かい風が吹き込みやすいという特徴があります。
風があまり強くない日はそこまで気にする必要はありませんが、風が強くなると走行している選手が受ける向かい風も強くなります。

向かい風を受けるとスパートをかけたときに大きく抵抗を受けることとなるので、先行していて逃げを狙っている選手は不利になるでしょう。

京王閣競輪場での予想法を徹底解説

京王閣競輪場での予想法を徹底解説

京王閣競輪場は、周長は平均的な400メートル。
最終コーナーから優勝線までの直線距離も平均的、そしてカントもそこまできつくありません。

これらを踏まえつつ、予想していくとおのずとどういった予想をしていけばよいかが見えてくるでしょう。
本項目では、京王閣競輪場のコース特徴を抑えた予想法について解説していきます。

京王閣競輪場で勝ちやすい決まり手

京王競輪場の決まり手一覧

1着 2着
逃げ 19.8% 15.2%
捲り 33.2% 17.5%
差し 47.0% 30.5%
マーク 0 36.9%

京王閣競輪場の1着の決まり手で、もっとも多かったのは「差し」でした。
競輪では「差し」による決着がもっとも多いといわれています。

京王閣競輪場のコースはこれといった特徴がないのが特徴といえる競輪場なので、セオリーどおり「差し」が決まりやすい競輪場になっているということがデータからもわかります。

なお、「捲り」も33%とかなりの比率となっているので、単純に差しが得意な選手を買えば車券を的中させられる、というわけではありません。
「逃げ」も20%近くを占めていて、無視できない数字です。

これらのデータから京王閣競輪場は、どの決まり手も出やすい競輪場であることが分かります。
決まり手を重視した予想はあまりしないほうがよいのかもしれません。

2着の決まり手は「マーク」「差し」が多く、「逃げ」と「捲り」は若干そのふたつと比較すると低めになっています。

ホームかましにも注意
選手は普段から本番で実力を出せるように、日々競輪場で練習をしていますが、各選手がよく練習で利用している競輪場のことを「ホーム」とよんでいます。

ホームにしている競輪場では毎日のように走っているので、地方から遠征に来る選手よりも細かい特徴を熟知しているということから、レース中に思いもよらない場所からスパートをかけるなど、奇襲を仕掛けることがあります。

こういった奇襲のことを「ホームかまし」と呼んでいて、ホームかましがうまく決まるとレース展開が大きく変わります。

京王閣競輪場のレースのポイント

京王閣競輪場は選手の実力を発揮しやすいコースということもあって、決まり手を重視したレース展開を予想することはあまり得策ではありません。
もっとほかの視点からレースの展開を予想していく必要があるでしょう。

本項目では、京王閣競輪場のレースのポイントについて解説していきます。
レースのポイントを把握することができれば、より正確な予想をたてられるようになり、結果的に車券の的中率もアップしていきます。

京王閣競輪場は選手が過去に勝利したレースの特徴をとらえて予想しよう

京王閣競輪場はコースにクセがないということもあって、選手は自分の実力を存分に発揮できる競輪場となっています。
したがって、選手の自力や相性というものがレースの展開を大きく左右するといえるでしょう。
買い目を絞るためには、まずは選手のクラスからチェックしていきます。

クラスが上の選手のほうが実力があるということになりますから、S級とA級の混合戦の場合は、S級の選手を軸にするなり、買い目に加えるなりしておいたほうがよいです。
それと合わせて直近の戦績も確認しましょう。

直近の戦績がよい選手は調子がよい選手なので、よい結果を出してくれることが多いです。
また、できるかぎりは軸にしようとしている選手とほかの選手との相性も確認しておいたほうがよいかもしれません。

選手ごとに苦手としている選手というのは存在するので、苦手としている選手が同レースに出場していると予想通りにいかない、ということもありえます。
脚質については、持続力を生かして逃げ切るよりも、最終コーナーなどで勝負を仕掛ける「ダッシュ型」、そして直線距離もそれなりにあるので、「縦足型」の選手が有利だといわれています。

京王閣競輪場の過去レースを分析

過去レースの傾向として注目したいのは、「S級戦では逃げが極端に少なくなる」という点です。
S級戦に出場する選手は、全員長時間脚を使えるということもあって、よほどレース運びを巧みにしない限り、逃げの選手がそのまま1着をキープするということは難しいです。

しかし、逆にいえばS級戦で逃げの選手がそのまま1着でゴールすると、かなりの高配当が期待できます。

京王閣競輪場は、これといった特徴がないオースドックスな競輪場ということもあって、選手の実力がそのままレース結果に反映されやすい競輪場です。
差しや捲りの選手が有利だということは否めませんが、選手同士の相性や京王閣競輪場をホームにしているS級選手などが出場している場合は、先行した選手がそのまま後方選手を抑え込んでしまう、といったレース展開も十分ありえます。

もし予想をしてみて逃げの選手が勝つ可能性が高いと感じたら、勝負をかけてみるのもよいでしょう。
また、3番手選手の突き抜けが多いことにも注目しておきたいところです。
通常はラインの先頭の選手、またはその後方選手が有利になりやすいのですが、京王閣競輪場のバンクは外側に膨らみやすいという特徴があります。

そのため直線で車群がばらけやすくなって、ちょうど「差し」をしかけられるコースが開くことになります。
すると追い込み選手が3番手から一気に前の選手を抜き去り、そのままゴールをするという展開が生まれやすくなるのです。
このことを踏まえつつ予想すると、思わぬ高配当を的中させられるかもしれません。

回収率の高いおすすめ予想サイト
競輪オリンピアバナー

1月31日に波乱プランで「平塚9R→平塚12R」のコロガシ成功で投資金10,000円→761,840円の払い戻し!
今なら1万円分のポイントがもらえるキャンペーン実施中!無料登録して損なし!!

オリンピアで無料予想をもらう

京王閣競輪場の特徴とアクセス

京王閣競輪場は、東京都調布市にある競輪場です。
競輪ファンからは、「東京オーヴアル京王閣」という通所で親しまれており、京王線多摩川駅を降りてすぐ目の前にあるということもあって、アクセス環境は抜群です。

そして何より東京都内にあるという立地の良さから、いつも多くの観客で賑わっている活気ある競輪場となっています。
1972年には1日の入場者数としては史上最高の人数となっている、72,657人を記録しました。
京王閣競輪場では、2014年からバックスタンド3階に「オフト京王閣」という施設が設けられています。

オフト京王閣では競輪場に居ながら地方競馬の馬券が買える会員制のサービスが競輪場では初の試みとして実施されています。
京王閣競輪場は入場者数が多い競輪場であるのにもかかわrず、これまでは施設面ではあまり充実していませんでした。
しかし、2000年代に入ってから場内スタンドが大規模に改修されて、見違えるほど綺麗になりました。

京王閣競輪場のアクセス

住所 東京都調布市多摩川4‐31‐1
電話番号 042-487-2156
アクセス 京王多摩川駅下車すぐ
ホームページ http://keiokaku.com

まとめ

京王閣競輪場は東京都内にあるという立地のよさと、多摩川駅から降りてすぐという抜群のアクセス環境から、いつも多くの人でにぎわう競輪場です。

競輪場のコースそのものは、周長400メートルと平均的な長さですし、直線距離も平均的、カントもそこまできつくないということもあって、選手にとってはとても走りやすい、実力を100%出せる競輪場となっています。

そのため決まり手の傾向を重視して予想するよりは、選手の実力を考慮しつつレース展開を予想していったほうがよいでしょう。
ただし理由は分かりませんが、コーナー部分で外側に膨らみやすいという傾向があり、その影響で3番手の選手が前方の選手を抜き去ってゴールをするという展開が生まれやすいです。

3番手選手が1着になると高配当となるので、基本的には本命が来やすい競輪場ではありますが、大穴を狙う価値も十分ある、予想する側からするととても面白い競輪場となっています。