青森競輪場で勝つ為の予想マニュアル!特徴と傾向を徹底分析!
競輪場は全国に43ヶ所存在します。
競輪場は43ヶ所すべてがまったく同じコースという訳ではありません。
コースの周長はいくつかの種類に分けられますし、それ以外にも細かな部分で各競輪場ごとに違いがあります。
自分が車券を購入しようとしている競輪場の特徴をあらかじめ把握しておくことは、車券の勝率を高めるためには必要不可欠といえるでしょう。
本記事では、国内にある競輪場のひとつである、「青森競輪場」について、特徴や過去レースの傾向など、予想の際におさえておきたいポイントについて解説します。
青森競輪場のコースの特徴
青森競輪場の周長は、1周400メートルとなっています。
1周400メートルとなっている競輪場はもっとも数が多いので、コース全体の長さでいえばオーソドックスな競輪場といえるでしょう。
周長のほかに注目しなければいけないのは、「バンクのカント」と「直線距離」です。
青森競輪場のコーナーのカントは癖がなく、ごく平均的といわれています。
周長オーソドックスですし、コーナーのカントにもクセがないということもあって、青森競輪場のコースそのものは選手から見ればとても「走りやすい」競輪場です。
したがって、出場する選手が実力を100%発揮できる競輪場となっています。
しかしそれは裏を返せば、実力がなければ勝てない競輪場ともいえるでしょう。
ここまではごく平均的な競輪場ですが、直線距離は400メートルとなっている全31競輪場の中で、10番目に長くなっており、直線部分のカントは平均よりもややきついです。
直線距離が長いということは、「直線距離でスピードを出せる選手が有利になる」という傾向になります。
直線距離が長く、カントがやきつめになっているというのは、車券の予想をする際にとても重要になる特徴なので覚えておきましょう。
カントは競輪場によって異なりますが、直線部分では2度から4度、コーナー部分には25度から35度の傾斜が設けられています。
傾斜がついていることによって、選手はコーナーでもスピードを落とさずコーナーを曲がることができ、コーナーでも積極的に勝負を仕掛けることができるのです。
青森競輪場のバンクデータ
周長 | 400メートル |
直線 | 58.9メートル |
センター部路面傾斜 | 32゜15´7″ |
直線部路面傾斜 | 2゜51´45″ |
ホーム幅員 | 10.8メートル |
バック幅員 | 9.8メートル |
センター幅員 | 7.8メートル |
青森競輪場の気候の特徴
青森競輪場がある青森県といえば、冬場は雪深いというイメージが強いのではないでしょうか。
そのイメージ通り、青森市は同じくらいの規模の市街地としては、北海殿旭川市についで年間降雪量が多くなっています。
ただし青森競輪場は、4月から10月の間のみレースが開催されるので、雪の影響は気にしなくてもよいでしょう。
東北地方というと、雪深いというイメージとともに夏場も涼しいという印象を持つ人が多いですが、近年は温暖化の影響によって平均気温が上昇していて、青森市といえども夏場は30度を超える日が珍しくなくなり、日によっては猛暑日になることもあります。
競輪において気候面で特に注目しなければいけないのが、「雨」と「風」です。
降水量
日本で雨が多くなる時期といえば梅雨にあたる6月から7月中頃までですが、青森県は梅雨の影響をあまり受けないため、この時期の降雨量はそこまで多くありません。
年間を通して雨が多くなるのは8月と9月ですが、それでもほかの時期とくらべて突出して多くなるというわけではないので、雨の影響は比較的受けづらい競輪場といえるでしょう。
風
青森競輪場は海から近いところに建設されています。
したがって陸奥湾からの風が強い日はレース展開に大きな影響を与えます。
風はコース内に吹き込むと、バックでは向かい風、ホームでは追い風になります。
ホームで追い風になるということは最終の直線でスパートをかけた選手に対して風の力が加えられ、直線の伸びが通常よりも良くなるので、捲りや追い込みが通常よりもより決まりやすくなります。
青森競輪場での予想法を徹底解説
青森競輪場で車券を買う際には、「直線距離が長い」ということに注目しておく必要があります。
直線距離が長いということは、コーナー部分で勝負をかけて先行したとしても、最後の直線で伸びる脚力がなければほかの選手に追い抜かれる、ということになります。
したがって、車券を購入するときは出場する選手の特徴をチェックし、「縦足の鋭い選手」「捲りや追い込みが得意な選手」を選ぶようにすると、的中させる確率はアップできるでしょう。
ただし、早めに捲りをかけてそのままゴールする選手が有利となるのか、最終直線のゴール手前で差し切る選手が有利となるのかはレースによって異なります。
どちらが有利になるかは出場する選手の相性や、レース当日の風の強さなどを考慮して予想するようにしましょう。
青森競輪場で勝ちやすい決まり手
競輪場は場所ごとに朝鮮距離やバンクのカントも異なるので、競輪場によって決まり手の比率は異なります。
過去の決まり手の比率をチェックすることは車券を予想する際にとても重要なデータとなります。
青森競輪場の1着・2着の決まり手を確率ごとに分けたのが以下の表です。
青森競輪場の決まり手一覧
着 | 1着 | 2着 |
逃げ | 24.1% | 15.3% |
捲り | 34.0% | 16.7% |
差し | 42.1% | 25.2% |
マーク | 0 | 42.7% |
青森競輪場の1着の決まり手で最も多かったのは、「差し」でした。
差しはごく一部の競輪場をのぞいてもっとも多い決まり手となっています。
青森競輪場は直線距離も長いため、逃げで勝ち切ることはなかなか難しいでしょう。
捲りの確率も平均値に近いということもあり、青森競輪場の決まり手の傾向はセオリー通りだといえるでしょう。
同様に2着の選手もはじめから2着をキープしてそのまま逃げ切るということは難しく、差しや捲りなどで先行した選手を後方からマークしていた選手がそのまま2着を奪取するという展開が多いです。
そして「かまし」とは競輪における戦術のひとつで、ほかの選手がスピードを上げない場面で奇襲をしかけ、一気に前方の選手を抜き去る戦法のことを指します。
つまり「ホームかまし」とは、乗りなれている競輪場に出走している選手がそのメリットを利用して、ほかの選手の不意をついて勝負を仕掛けることを意味します。
青森競輪場のレースのポイント
青森競輪場は、コース自体の特徴は目立った部分がありませんが、直線距離は周長400メートルの競輪場に限定すればかなり長めです。
したがって勝負はコーナー部分というよりも最終コーナーを回った後の直線でおこなわれることが多いです。
そのことを熟知しているS級選手は、先行しすぎたと感じた場合はわざと速度を落とし、少し後ろに下がって勝負を仕掛けるタイミングを見計らうようなレース運びをします。
出場する選手のデータを隅々までチェックしながら、どの選手がどういった位置取りをするのか、どこで勝負を仕掛けるのかを的確に予想できれば車券を的中させる確率はとても高くなります。
青森競輪場は選手の縦足の特徴をとらえて予想しよう
最終直線でレース結果がほぼ決まる競輪場であり、風の影響が強くなると、よりその傾向が強くなるということもあって、予想の際は出場する選手の「縦足」に注目して予想するようにしましょう。
縦足があるかどうかは、実際のレース映像をチェックするのが一番です。
気になる選手を何人かに絞り込み、直近のレース映像を見て、より縦足のある選手を選ぶようにしましょう。
青森競輪場の過去レースを分析
青森競輪場の過去レースにおいても、中央よりやや前方に位置している選手が最終直線または最終コーナーで一気に前方の選手を抜き去ってゴールする、という展開が多いです。
最終コーナーや最終直線で勝負を仕掛ける、という展開はほかの競輪場でもよく見られる光景です。
また競輪場の中には風が強くなると、そうでない時とは予想をガラリと変えないといけないところもありますが、青森競輪場の場合はホームで追い風になるので、風の強い日は縦足のよい選手がより有利になります。
したがって、比較的初心者の人でも予想はしやすい競輪場だといえます。
青森競輪場の特徴とアクセス
青森競輪場は、青森県では唯一公営ギャンブルを肉眼で楽しめる場所であり、地元の競輪好きの人たちからは、「みちのく競輪」という愛称で親しまれています。
青森競輪場は1950年からレースを開催している、とても歴史ある競輪場ですが、昔からの伝統にとらわれることなく、むしろほかの競輪場が実施しないような先鋭的な運営をしている競輪場です。
市街地からかなり離れた場所にあり、周りは一面山となっているのですが、その立地を逆手にとり、2012年に屋外の競輪場としては初めてミッドナイトレースを開催しました。
PR活動においても、「葵萌輪(あおいもりん)」というオリジナルの二次元キャラクターを生み出してFacebookなどを利用した広報活動をおこなっています。
彼女の姿は競輪のイメージとはかけ離れた可愛らしい姿をしており、ネット界隈では大人気です。
また、本競輪場の選手宿舎では天然温泉が湧き出ていて、本場開催日には一般のお客さんにも開放しています。
競輪を楽しめるだけではなく、温泉まで満喫できるのは全国にある競輪場の中でもここ、青森競輪場だけです。
青森競輪場のアクセス
青森競輪場へのアクセスは、公共の交通機関ですとJR東日本青い森鉄道「青森駅」下車、7番乗り場から無料送迎バスがあるので、ぜひ利用してください。
ただし、無料送迎バスはそれほど本数が多くないため注意が必要です。
車で来場するのであれば、青森ICから約15分となっています。
住所 | 青森県青森市新城字平岡1‐1 |
電話番号 | 017-787-2020 |
アクセス |
JR青森駅から無料送迎バスで約30分 JR新青森駅から無料送迎バスで約15分 |
ホームページ | http://www.aomorikeirin.com |
まとめ
青森競輪場は、青森県唯一の公営ギャンブル場として、「みちのく競輪」の相性で地元の人に親しまれている競輪場です。
歴史は古いですが、早くからミッドナイトレースを開催したり、二次元キャラをマスコットにしたりと、時代にとらわれないユニークな運営をしていることから注目されています。
コース自体は比較的オーソドックスであるものの、直線距離が400メートルコースにしては長めなのが特徴となっています。
したがって縦足がよい選手が有利になりやすいので、予想の際は縦足に注目して買い目を厳選するとよいでしょう。