競輪のルールを日本一分かりやすく徹底解説!

名古屋競輪場のコースの特徴

「競輪を始めたいけどルールがわからない」
「予想するときに見るべきポイントを知りたい」
「大会の種類や選手のランクってあるの?」

競輪を始めたばかりの方であれば、複雑そうにお思いの方も多いのではないでしょうか。
競輪はポイントさえ理解してしまえば意外とシンプルな競技です。

今回はわかりやすく解説していきます。

この記事でわかること
・競輪のルール
・予想時に必要なラインや脚質について
・レースの種類、選手のランクについて
・予想して車券を買うときの種類
・投票、予想サイトの紹介

競輪のことを深く知って、今以上に競輪を楽しみましょう。

回収率の高いおすすめ予想サイト
競輪オリンピアバナー

1月31日に波乱プランで「平塚9R→平塚12R」のコロガシ成功で投資金10,000円→761,840円の払い戻し!
今なら1万円分のポイントがもらえるキャンペーン実施中!無料登録して損なし!!

オリンピアで無料予想をもらう

競輪とは

競輪とは
競輪は、自転車で行われるスポーツ競技にして、お金をかけてゴールする順番を予想しても良い競馬、競艇とならぶ公益競技の1つです。
1年を通して日本各地で競輪は開催され、国内には43箇所もの競輪場が存在しています。

開催する競輪場では3〜6日連続で行われ、1日に9〜12回のレースを実施、1レースあたり6〜9名の競輪選手がバンク内を走り観客を盛り上げます。

観客は1~2着、もしくは1~3着の選手を予想して競輪場か場外車券場、インターネット、電話から車券投票することが可能です。
的中させれば払戻金としてお金を受け取ることができます。

競輪のルールを分かりやすく解説

競輪の基本となるルールを初めての方でも分かるように解説します。

レースの流れ

レースの流れ

まず初めに1レースの流れをご紹介します。
車券の販売開始〜レース結果が出るまでの時間は、約20~25分ほどです。
頭に入れておくとスムーズに競輪を楽しむ事ができるので、ぜひご一読ください。

脚見せ(選手紹介)

競輪選手がレース前にバンク(コース)内を走ります。
「だれとライン(チーム)を組むのか」「位置取りはどうするのか 」が確認できるので、予想するときの情報としてチェックしておくと良いでしょう。
1レース目は1番最初に、2レース目以降は前のレースが終了すると脚見せが行われます。

レーススタート

脚見せから10〜15分後に選手が敢闘門(かんとうもん)から入場してスタート位置に横一線で並びます。
走路審判員の合図と同時にレースがはじまります。

周回

誘導員が先頭を走り、その後ろで競輪選手たちは位置取りや熾烈な駆け引きをしています。

打鐘(ジャン)

残り1周半になると「カーン、カーン」と大きな鐘の音が鳴ります。
ここからレースが本番となり、競輪選手たちは全力でバンク内を駆け抜けます。

ゴール

競輪選手たちが1~3着の上位入着を目指して全力で走り抜けます。
レースにおいて1番盛り上がる場面です。
予想が的中すれば払い戻し金が受け取れるので、観客の皆さんも車券を握りしめレース結果の発表を待ちます。

ラインとは

競輪のライン
競輪の予想をする上で絶対に理解しておかないといけないのが「ライン」です。

ラインとは
ラインとは、各レースの出場選手同士で2~4人で編成されるチームのことです。

競輪選手はラインを組むことでレースを有利に運びやすくなり、上位入着する可能性も大幅に上がります。
ラインを組むときは、絆(関連性)の強さが重要となり、4つの内いずれかに該当していればラインを組むことができます。

競輪のラインの組み方

ラインを組む条件
1. 隣接する地区
2. 同じ地区
3. 同じ県
4. 同じ競輪場の所属

2.の地区は全部で8種類あり、理解しておくとライン編成の予想ができるようになるので覚えておいて損はないでしょう。

ラインが組まれる8つの地区
・ 北日本ライン
・ 関東ライン
・ 南関東ライン
・ 中部ライン
・ 近畿ライン
・ 中国ライン
・ 四国ライン
・ 九州ライン

詳細は下記ページよりご確認ください。

参考 競輪のラインとは?種類や戦略を分かりやすく解説!

脚質の種類と決まり手

脚質の種類と決まり手
脚質とは「各選手の得意なレース運び」のことで、決まり手は各選手が上位入着したときの「戦法」です。
両方とも4種類ずつあり、どちらもレースを読み解くときに重要となるため必ずチェックしましょう。

脚質の種類

脚質の4つの種類
・ 逃げ
・ 捲り
・ 追込
・ 両方

逃げ

先行逃げ切りとも言われ、レースを先頭で走り続けるスタミナと走力があるタイプです。

捲り

レース終盤に後方から他の選手たちの隙間をすり抜け、ジワジワと先頭に抜け出す脚力に定評があるタイプです。

追込

ラインの先頭選手の後方について、終盤までスタミナを温存し、最後の最後にズバッと先頭に躍り出る瞬発力に定評はある選手です。

両方

「逃げ」「追込」の両方こなせるオールマイティータイプです。
スタミナと瞬発力があるのでレース展開のカギを握る場合が多いです。

決まり手の種類

決まり手の4つの種類
・ 逃げ
・ 捲り
・ 差し
・ マーク

逃げ

最終周を先頭で通過して、そのまま1着か2着になった決まり手です。

捲り

最終周を先頭で通過した選手を最終周の第4コーナーまでに抜き去り、1着か2着になった決まり手です。

差し

最終周の第4コーナー通過後に、最後のホームストレッチラインにて一気に他選手を抜き去り1着か2着になった決まり手です。

マーク

ラインの2番手以降の選手が、自分のラインの先頭を務めた選手を抜けず2着でゴールした場合の決まり手です。

最初から脚質と決まり手を眺めていると、難しく混乱することがあるので、最初は決まり手からレース予想することをおすすめします。

参考 競輪の脚質の種類と決まり手について分かりやすく解説!

競輪の違反や失格

競輪の違反や失格を解説

競輪は1着になれれば何をしても良いわけではありません。
スポーツである以上フェアに評価をする必要があるためルールや規定が設けられています。
競輪の違反や失格になってしまう行為は4つあります。

斜行

競輪の失格-斜行
外側から内側に向けて斜めに走行し、他の選手の走りを妨害する行為を指します。

押圧

競輪の失格-押圧
他の選手と横並びになった際、相手選手を内側に押し込む行為を指します。

内側追い抜き

競輪の失格-内側追い抜き
前方を走る選手を外帯線の内側から追い抜く行為を指します。

押上

競輪の失格-押上
他の選手と横並びになった際や捲くってきた選手に対し、相手選手を外側に無理やり押上げる行為
を指します。

バンク内の線の位置や違反の詳細は下記よりご確認ください。

参考 競輪道とは?競輪の違反や失格などルール初心者でもわかるように解説!

競輪選手

ここからは競輪選手の階級(ランク)、得点について解説していきます。

競輪の階級とランク

競輪の階級

競輪選手たちは強さに応じて階級(ランク)分けされています。
階級(ランク)ごとに出場するレースのレベルも異なるので、車券投票するときは確認しましょう。
階級(ランク)は全部で6種類あります。

階級(ランク)の種類
・ S級S班
・ S級1班
・ S級2班
・ A級1班
・ A級2班
・ A級3班

S級S班

競輪選手会の最上位を意味します。
2000人以上いる男性競輪選手の中で、たった9名だけが在籍できる階級です。

S級1班

S班の上位9名には入れていないとしても、十分な実力を誇る選手陣です。
レースの展開次第ではS班の選手よりも上位でゴールすることもあります。

S級2班

上から3番目の階級となります。
A級に所属する選手や、デビューしたての選手たちが最初に目指す階級です。

A級1班

勝ち上がってきたA級選手や、S級から降格した選手が集まる階級です。
勢いのある若手選手と実力派の選手が混在しているので、S級へ昇格するには非常に困難を極めます。
一度もS級へ昇格することなく引退する選手も珍しくないほどです。

A級2班

デビューしたての選手は最初にA級2班への昇給を目指して走ります。
不調続きだったベテラン選手がいる場合もありますが、比較的若い選手の在籍が多いです。

A級3班

競輪学校を卒業した選手たちが在籍する1番下の階級です。
上位階級にいた選手も不調が続くと降格してフレッシュで勢いのある若手選手たちとチャレンジレースに出場しなくては行けません。
好成績を残す大型新人は1年後にはS級に特進する場合もあります。

参考 競輪の階級と選手ランク(級班)を徹底解説!
回収率の高いおすすめ予想サイト
競輪オリンピアバナー

1月31日に波乱プランで「平塚9R→平塚12R」のコロガシ成功で投資金10,000円→761,840円の払い戻し!
今なら1万円分のポイントがもらえるキャンペーン実施中!無料登録して損なし!!

オリンピアで無料予想をもらう

レースの種類

競輪のレースの種類

競輪も開催ごとにレベル分けがされています。
階級(ランク)によって出場するレースの種類も異なるので、気になる選手がいる方は階級(ランク)と合わせてチェックしましょう。

GP

年に1回、年末に開催される競輪界の最上位9選手が出場する最高峰レースです。
S級S班のみが出場するとあって競輪ファンなら見逃せないレースなので、開催される競輪場にも多くの観客が来場します。
同年度に開催されたGIで1着になったか、賞金ランキングで上位になった選手のみ出場する資格を得ることができます。

GI

GIは年に6回開催される、競輪界の実力派が集うレースです。
このレースで1着になることでGPの出場資格を獲得することができるため、出場選手たちは壮絶な戦いを繰り広げます。
S級選手のみが出場できるため、A級の選手たちが出場することはありません。

GIレースの種類
・日本選手権競輪(5月開催)
・高松宮記念杯競輪(6月開催)
・オールスター競輪(8月開催)
・寛仁親王牌・世界選手権記念トーナメント(10月開催)
・朝日新聞社杯 競輪祭(11月開催)
・読売新聞社杯 全日本選抜競輪(2月開催)

GII

GIIは年に4回行われるレースです。
上位入着者には優先的にGIへの出場権が与えられるので、GPを目指す選手は絶対に勝たなければいけません。

出場資格はS級選手のみですが、様々なレベルの選手が出場するとあって多くの駆け引きや技の数々から番狂わせも起こり得るレースのため非常に人気のあるレースです。

GIIレースの種類
・サマーナイトフェスティバル
・共同通信社杯(9月開催)
・ウィナーズカップ(3月開催)
・ヤンググランプリ(12月開催)

GIII

GⅢは年に約40回開催される実力派選手たちが出場するレースです。
基本的にGⅢは1開催につき、4日間開催されます。
S級選手のみが出場できるため、A級の選手たちが出場することはありません。

FI

S級の選手のみ、A級1班と2班の選手のみで行われるレースが行われます。
A級選手はS級へ繰り上がるため、最終日のA級チャレンジレースで上位入着を目指し血気盛んに争いを繰り広げています。

FII

A級選手のみが出場するレースです。
デビューしたての選手や、若手のフレッシュで勢いのある選手が特に多く出場します。
1年の中で最も開催が多いレースでもあります。

車券について

競輪の車券について

競輪で払戻金をもらうためにレース開始前までに手に入れなければいけないものが、車券です。
レースの1〜2着、あるいは1〜3着を予想して車券投票シートに番号を記入した後、自動発券機にて掛け金を支払うことで手に入れることができます。
ここからは車券投票する際の予想の種類について解説していきます。

7種類の買い方

各予想の種類のことを「賭式」と言い、全部で7種類あります。
1つずつ解説していきますので、購入時の参考になさってください。

3連単

正式には3連勝単式と言われ、1,2,3着すべての順番を当てる賭式です。
賭式の中では1番難しく、確率は1/504のため非常に当てにくいですが払戻金額が1番大きいので競輪ファンには最も人気があります。

3連複

3連勝複式という賭式で、3連単のように順番は関係なく、1〜3着にゴールする3名の選手を当てれば払戻金を獲得することができます。
3連単よりも当てやすくリスクも低い分、払戻金の倍率(オッズ)は下がります。

2車単

2連勝単式と言われ、1,2着の選手を順番通りに当てる車券です。
3連単よりも当てなくてはいけない人数が1人少ないので当てやすく、初心者でも的中させやすい傾向にあります。

2車複

2連勝複式といわれ、2連単のように順番は関係なく1〜2着にゴールする2名の選手を当てれば良いため、一部の競輪ファンからは絶大な人気を誇ります。
倍率(オッズ)は低い傾向にあるため、利益も小さいですがコツコツ稼ぎたい方におすすめです。

2枠単

枠番2連勝単式といわれ、枠番で1,2着の選手を当てる車券です。
当たる確率が1/33のため3連単や2連単よりも当てやすい傾向にあります。

2枠複

枠番2連勝複式という賭式で、順番は関係なく枠番で1〜2着の選手を当てる車券です。
当たる確率は2枠単よりもさらに低い1/18なので

ワイド

連単、連複、枠単、枠複よりもさらに大枠であるワイドは、1〜3着でゴールする選手の内、2名を選んで車券を買えばいいので最も当てやすい賭式です。

最終日の決勝レースや予想の難しいレースのときは長年の競輪ファンも利用します。
当選確率が3/36なので、倍率(オッズ)は7種類の中で最も低い傾向にありますが、初めて車券を買う方には非常におすすめです。

オッズの見方

オッズとは
車券が的中したときの払戻金額の倍率を表した数字です。

オッズの最低数は1.0倍であり、最低掛け金は100円から始めることができます。

数字が低いほど人気で、高いほど不人気な予想です。
人気の予想だからと100%当たるわけではないので、高配当を狙う方はあえて人気の少ない車券を買う方もいます。

おすすめの競輪予想サイト

「せっかくやるなら稼ぎたい」「最初は予想のコツもわからないし時間もない」そんな方のために競輪の予想サイトというサービスがあります。
プロの予想師から情報を提供してもらうため基本的には有料ですが、無料体験プランも利用できるサービスもあります。
初めての方は会員登録だけ行って無料プランから様子を見ながら利用することをおすすめします。

競輪裏街道

競輪予想サイト競輪裏街道
競輪裏街道は近道・抜け道・隠れ道の3本道を軸に、最短ルートで稼げるラインへの進路変更をアシストしてくれます。
競輪予想業界との独自の太いパイプを駆使して、裏情報を元に的中させてきた泥臭く人間らしさ溢れる予想サイトです。
コースは16種類もあり、目標金額と予算から利用するプランを選びたい方におすすめします。

競輪裏街道の口コミをみる

競輪カミヒトエ

競輪予想サイト競輪カミヒトエ

競輪カミヒトエは「また買って(勝って)しまった」という強烈なキャッチコピーのもと、競輪初心者の方でも稼げる情報を提供してくれています。
元関係者や記者など選手と深い関係にある人物とのつながりをもち、独自のルートで仕入れた情報を元に的中して稼ぐ未来へと皆さんを導く競輪予想サイトです。
継続的に利用することが成功のカギなので、週に複数回利用したい方におすすめします。

競輪カミヒトエの口コミをみる

参考 人気の競輪予想サイトを検証!的中率が高いランキング!

おすすめの投票サイト

予想した着順にお金をかけること=車券投票と言います。
今では競輪場や場外車券場にいかなくても、インターネットから車券投票をすることができる時代になりました。
ここからはインターネットから車券投票ができるおすすめサイトについてご紹介します。

keiri.jp

競輪(公式)が運営「KEIRIN.JP」

競輪(公式)が運営するウェブサイトです。
選手情報はダントツで充実しており、過去の戦歴や競輪学校時代の成績、選手プロフィールなどの細かな情報を確認することができます。

ライブ中継もサイト内で視聴可能なので、初めての投票サイトに最適です。
銀行口座を登録することで利用ができます。

keiri.jp公式ページ

Kドリームズ

楽天が運営「Kドリームス」

大手ショッピングサイトをてがける楽天が運営する車券投票サイトです。
電子マネー「DERUCA」に入金することで車券投票が可能となります。

様々なチャージ方法にも対応しており、楽天ユーザー以外にも嬉しいサービスです。
楽天ポイントも使えるので楽天ユーザーには特におすすめします。

Kドリームス公式ページ

オッズパーク

オッズパーク

「ソフトバンク」の子会社が運営しているサイトです。
競輪以外にも、地方競馬、オートレースに投票が可能なので、他の公益賭博も楽しみたい方におすすめします。
銀行口座を登録することでネットから車券投票ができます。

オッズパーク公式ページ

ウィンチケット

Win-Ticket(ウィンチケット)

若い世代に人気のAbemaでおなじみ「サイバーエージェント」の子会社が運営する車券投票サイトです。
2019年4月よりAbema内で番組名「Abemaミッドナイ競輪」も放送しています。
業界内でPAYPAYを使って車券投票ができる唯一のサイトです!

ウィンチケット公式ページ

まとめ

競輪は知れば知るほど魅力的なスポーツです。
最初は誰か1〜3人ほど気になった選手を中心にレース情報をチェックしたり、実際に車券投票をするとルールや遊び方も身につきます。

「競輪の勉強したり、自分でレースの予想をする時間もない」という方は競輪予想サイトのご利用が非常におすすめです!
自分の時間や労力は一切消耗しないので、独学でコツコツ学ぶよりも効率的に稼ぐことはできます。

競輪は車券投票で稼ぐ以外にも、選手のドラマや迫力満点のスピード感が魅力でもあるので、お住まいの近くや旅行時に競輪場がある街に訪れたときは、ぜひ競輪場にも足を運んでみてください。